八ケ岳中信高原国定公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 八ケ岳中信高原国定公園の意味・解説 

やつがたけちゅうしんこうげん‐こくていこうえん〔やつがたけチユウシンカウゲンコクテイコウヱン〕【八ヶ岳中信高原国定公園】

読み方:やつがたけちゅうしんこうげんこくていこうえん

長野山梨両県にまたがる山岳高原国定公園八ヶ岳蓼科山(たてしなやま)・霧ヶ峰美ヶ原(うつくしがはら)・塩尻峠などからなる


八ヶ岳中信高原国定公園

(八ケ岳中信高原国定公園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/10 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
八ヶ岳中信高原国定公園
Yatsugatake-Chūshin Kōgen Quasi-National Park
IUCNカテゴリV(景観保護地域)
地域 長野県, 山梨県
最寄り 松本市, 諏訪市, 塩尻市, 茅野市, 岡谷市, 下諏訪町, 長和町, 原村, 立科町, 佐久市, 佐久穂町, 小海町, 南牧村, 北杜市
座標 北緯36度07分10秒 東経138度25分11秒 / 北緯36.11944度 東経138.41972度 / 36.11944; 138.41972座標: 北緯36度07分10秒 東経138度25分11秒 / 北緯36.11944度 東経138.41972度 / 36.11944; 138.41972
面積 38,957 ヘクタール
創立日 1964年6月1日
運営組織 長野県, 山梨県
蓼科山(2009年06月撮影)
美ヶ原・王ヶ頭(2005年09月撮影)
美ヶ原・王ヶ鼻(松本市内から・2002年10月撮影)

八ヶ岳中信高原国定公園(やつがたけちゅうしんこうげんこくていこうえん)は、長野県山梨県にまたがる八ヶ岳松本市東部の美ヶ原を中心とした国定公園。面積389.57km21964年昭和39年)6月1日指定。

美ヶ原蓼科高原などの高原がある。

地理

関連市町村

長野県

山梨県

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八ケ岳中信高原国定公園」の関連用語

1
4% |||||

八ケ岳中信高原国定公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八ケ岳中信高原国定公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八ヶ岳中信高原国定公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS