全校共通(するめ大学を除く)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 22:54 UTC 版)
「実況パワフルプロ野球6」の記事における「全校共通(するめ大学を除く)」の解説
矢部明雄 (外野手、右投右打) お馴染み、主人公の相棒。ちなみに今作から彼がオタクという一面が発覚し、ガンダーロボが初登場する。パチンコをするイベントで当たりを出すとテーマソングを歌ってくれる(ただしやる気は下がる)。詳細は実況パワフルプロ野球 サクセスモード及び矢部明雄を参照。
※この「全校共通(するめ大学を除く)」の解説は、「実況パワフルプロ野球6」の解説の一部です。
「全校共通(するめ大学を除く)」を含む「実況パワフルプロ野球6」の記事については、「実況パワフルプロ野球6」の概要を参照ください。
全校共通(熱血大学・するめ大学を除く)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 22:54 UTC 版)
「実況パワフルプロ野球6」の記事における「全校共通(熱血大学・するめ大学を除く)」の解説
江崎 (投手、右投右打) 2つ年下の後輩だが、1年の頃からエースとしてチームを引っ張る実力がある。速球派の投手ではあるが、変化球の切れも良い。月の最終週にはバイトに精を出す。また投手であるがバッティングにも非常に興味があり野手能力も高い。フォーム変更の相談に乗ってくれるイベントがあり、野手の場合は非常にギャンブル性の高いフォームチェンジを試すことが出来る。後に『パワプロ11』で再登場。 豆山 (二塁手、右投右打) 2つ年下の後輩。金に細かく、ラーメンなどをおごらないと相談に乗らない。時には危ないバイトを紹介したりする。ちょこまかしたプレーができる2番バッタータイプ。江崎や熊谷は『パワプロ11』で再登場しているが、豆山は登場しなかった。 熊谷 (捕手、右投右打) 3つ年下の後輩で、主人公の同じアパートで暮らす。のんびりした性格で、練習をもう少し楽にないかと言ってきたりと至ってマイペース。特殊変化球(スライダー・カーブ・フォーク・シンカー(スクリュー)・シュートの基本5種以外のHスライダーやSFFなどの変化球のことであって『パワプロ7』から登場したオリジナル変化球のことではない)の習得の手伝いをしてくれたりする。後に『パワプロ11』で再登場。
※この「全校共通(熱血大学・するめ大学を除く)」の解説は、「実況パワフルプロ野球6」の解説の一部です。
「全校共通(熱血大学・するめ大学を除く)」を含む「実況パワフルプロ野球6」の記事については、「実況パワフルプロ野球6」の概要を参照ください。
- 全校共通のページへのリンク