全天X線監視装置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 全天X線監視装置の意味・解説 

ぜんてんエックスせん‐かんしそうち〔‐カンシサウチ〕【全天X線監視装置】


全天X線監視装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 07:49 UTC 版)

全天X線監視装置(Monitor of All-sky X-ray Image, MAXI)は、STS-127ミッションで運ばれて、2009年平成21年)7月23日国際宇宙ステーションきぼう実験棟船外実験プラットフォームに取り付けられX線観測装置である。宇宙ステーションが地球を周回するのを利用して、全天を観測することができる。




「全天X線監視装置」の続きの解説一覧

全天X線監視装置 (MAXI)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:28 UTC 版)

「きぼう」の記事における「全天X線監視装置 (MAXI)」の解説

詳細は「全天X線監視装置」を参照 全天X線監視装置(Monitor of All-sky X-ray Image:MAXI)は、2009年の2J/Aで船外パレット取り付けて打ち上げられEFU#1(不具合時はEFU#5使用)に設置されている。広視野X線観測装置備えてISS公転により90分間隔で全天X線天体1,000個超を撮影しX線強度変化突発的な天文現象発生発見する

※この「全天X線監視装置 (MAXI)」の解説は、「きぼう」の解説の一部です。
「全天X線監視装置 (MAXI)」を含む「きぼう」の記事については、「きぼう」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全天X線監視装置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全天X線監視装置」の関連用語

全天X線監視装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全天X線監視装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全天X線監視装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのきぼう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS