光の勢力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:57 UTC 版)
「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の記事における「光の勢力」の解説
ヴァロドゥルモン 声 - 風間勇刀、前田愛 第5話に登場 究極体・聖鳥型デジモン・ワクチン種。 光り輝くデジモン。名前は第31話で判明した(第5話のクレジット表記は「謎の声」)。『アドベンチャー』におけるデジタルワールドの安定を望む者の位置づけであるキャラで「デジタルワールドの善を司る者」と名乗るが、こちらは依り代を介さずに自ら語りかけており、男女の二重音声となっている。太一達に「聖なるデジモン」を捜せと告げる。 その正体は古の戦いで戦った光側のデジモンの一体である。 ロップモン 声 - 西村ちなみ 第28~32、48~50、61、67話に登場 成長期・獣型デジモン・データ種。 ウッドモンやバドモンと共に森で静かに生活していた。 その正体は、かつて古の戦争で闇の勢力と戦った「三大天使」の一角ケルビモンの生まれ変わりである。デジモンの特性上、転生後は記憶を失っていたが、ウォーグレイモンの進化の光の影響で記憶を取り戻した。 第31話で太一達に古の戦いと蘇りつつある闇の最終兵器ミレニアモンのことを語り、かつての仲間であるコモンドモン達を蘇らせた。また、太一達に聖なるデジモンが2体存在することを告げ、もう1体の聖なるデジモンを探すように導きウッドモンやバドモンと共にコモンドモンの一体に乗り去った。第32話で思念を飛ばし弱気になるパタモンを励ました。 進化:ロップモン→トゥルイエモン→アンティラモン→ケルビモン(善)(回想シーンでの登場) スラッシュエンジェモン、クラヴィスエンジェモン、ラジエルモン 全て究極体・ワクチン種。スラッシュエンジェモンは能天使型デジモン。クラヴィスエンジェモンは力天使型デジモン。ラジエルモンは座天使型デジモン。 シルエットで登場。かつて古の戦いで闇の勢力と戦った聖なるデジモン達。 ピッドモン 第31話に登場 成熟期・天使型デジモン・ワクチン種。 2枚の翼を持つエンジェモンの亜種。回想シーンにおいてケルビモンの周囲に無数におり、闇の勢力と戦った。 コモンドモン 声 - 横山だいすけ 第31~61、67話に登場 成熟期・獣型デジモン・データ種。 「三大天使」の1人であるケルビモンが転生した姿。ロップモンの呼びかけにより復活し、太一たちを乗せて移動する。「ワホーン」と鳴く。 太一たちを乗せた個体を含めて全部で5体。3体はロップモンの指示で平和を望むデジモンたちの救助に向かい、ロップモンやウッドモンたちを乗せた個体は安全な場所を目指して走り去った。
※この「光の勢力」の解説は、「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の解説の一部です。
「光の勢力」を含む「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の記事については、「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の概要を参照ください。
- 光の勢力のページへのリンク