億首川とは? わかりやすく解説

億首川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/03 14:58 UTC 版)

地図


地図

億首川(おくくびがわ)は、沖縄本島中部を流れる全長8.0kmの二級河川)[1]国頭郡恩納村を源流とし、金武町太平洋に注いでいる[1]。流域面積は16.4平方キロである[1]

金武ダム

当河川唯一のダムとして金武ダムがある。このダムは同じ名称で、新旧2つのダムが建設された。

旧・金武ダム
1961年に、アメリカ陸軍工兵隊によって建設された[1][2]。2011年5月31日付で用途廃止[1]
新・金武ダム
旧ダムの下流に新たに1993年に着工された[1][2]。当時は「億首ダム」の名称で、2011年4月に運用を開始[2]。2014年2月に金武ダムに改称された[2]

交わる道路

 沖縄自動車道が、金武ダムの上を通る。国道329号が、下流域で交わる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 億首川水系河川整備計画 (PDF) - 沖縄県庁(2014年1月)
  2. ^ a b c d 金武ダム - 内閣府沖縄総合事務局 北部ダム統合管理事務所



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「億首川」の関連用語

億首川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



億首川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの億首川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS