備中屋高祖酒造座敷蔵
| 名称: | 備中屋高祖酒造座敷蔵 |
| ふりがな: | びっちゅうやこうそしゅぞうざしきぐら |
| 登録番号: | 33 - 0164 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積60㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 天保年間(1830-44) |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3097-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地西辺に位置する土蔵造で、主屋北面から渡廊下と平屋建の前室で接続。南北棟の切妻造本瓦葺で、北半の屋根が一段高くなる。2階建土蔵で、北半にトコ付の8畳座敷を設ける。外壁は白漆喰塗で腰は海鼠壁。北に並ぶ圧搾蔵と共に段違の屋根が独特の景観をなす。 |
| 建築物: | 倉の館三角邸 倉の館三角邸 倉澤家住宅長屋門 備中屋高祖酒造座敷蔵 元屋商店保齢亭 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅主屋 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅釜屋 |
- 備中屋高祖酒造座敷蔵のページへのリンク