光ふるさと郷土館別館礒部家住宅釜屋
名称: | 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅釜屋 |
ふりがな: | ひかりふるさときょうどかんべっかんいそべけじゅうたくかまや |
登録番号: | 35 - 0029 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積32㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治後期 |
代表都道府県: | 山口県 |
所在地: | 山口県光市室積5-3-20 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『光市室積地区伝統的町並み調査報告』(光市企画調整部 1995) |
施工者: | |
解説文: | 主屋下屋の南東端から南側小路に沿って浜側にのびる瓦葺切妻屋根の便益棟部分で,主屋下屋よりさらに棟を落とす。井戸上屋を兼ねた棟で,井戸の脇に煉瓦造の流し場と竃を設ける。屋敷構えの発展過程を理解するうえで必要な構成要素になる。 |
建築物: | 備中屋高祖酒造座敷蔵 元屋商店保齢亭 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅主屋 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅釜屋 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅離れ座敷 光恩寺庫裏 光恩寺長屋門 |
- 光ふるさと郷土館別館礒部家住宅釜屋のページへのリンク