修道者・修道女用スカプラリオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 修道者・修道女用スカプラリオの意味・解説 

修道者・修道女用スカプラリオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:11 UTC 版)

スカプラリオ」の記事における「修道者・修道女用スカプラリオ」の解説

今日では、修道スカプラリオ修道者も、修道女も、多くキリスト教修道会における修道服の一部である。 スカプラリオは胸の幅の肩から肩までの外で着用する衣服である。それは足先寸前まで、体の前と後ろまで垂れ下がる。しかし、両側開かれたまである。(当初専用の紐で結んで閉じていた。)東方教会伝統的修道者たちが使用していたアナァヴォス(anavos)に似ている様に見えるが、それは関連がない。歴史的に修道スカプラリオは、時代によっては、「シールド」を意味するスコートーマ(scutum)と言われた。そしてそれを、頭の上からかぶったので当初はそれをカバーし保護するために別の布地出来上がった。(その後それがフードになっていった。)そのもっとも初期時点から、修道スカプラリオ着用する場面では、着用者は服従と「キリストとの絆」について口にしたものであった。「キリストとの絆」と言う言葉は、服従意味し、そしてスカプラリオをはずす時は、権威反抗し、「キリストとの絆」と離れるようなものであった例えば、カルメル会修道会会則では、深刻な過ちをした場合スカプラリオを身につけてベッドに入るべきだと、1281年定めた。そして、1369年会則では、スカプラリオ付けずミサ捧げるカルメル会修道士自動的に破門されることも含まれている。 数世紀過ぎた後、修道会基本的なスカプラリオ自分たちが適切であると考えた形に変形していった。その結果今やいくつかの別個のデザイン、色、形、大きさのものが使われている。ドミニコ修道会や、カルトジオ会は、以前からの形であるスカプラリオ修道服の別の部位切り離されアイテムとするよりも、むしろ、スカプラリオフードをつけた。そして、時がたつにつれてスカプラリオの色は選別ができるようになった例えば、1255年以前アウグスチノ会修練者のスカプラリオの色は黒だった。床に伏せた修道者のものは白だった。 しかし、その後全てのスカプラリオは、床に伏せた修道者の物と同じく全て白でなければならなかった。いくつかのケースでは、修道スカプラリオは、修道会内のランクレベル区別するために使用された。

※この「修道者・修道女用スカプラリオ」の解説は、「スカプラリオ」の解説の一部です。
「修道者・修道女用スカプラリオ」を含む「スカプラリオ」の記事については、「スカプラリオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「修道者・修道女用スカプラリオ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「修道者・修道女用スカプラリオ」の関連用語

修道者・修道女用スカプラリオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



修道者・修道女用スカプラリオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスカプラリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS