作品にみられる点字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 05:29 UTC 版)
小説 江戸川乱歩 - 『二銭銅貨』で点字を元にした暗号を主題にした。 ゲーム ポケットモンスターシリーズポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド(ゲームボーイアドバンス) ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン(ゲームボーイアドバンス) ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア(ニンテンドー3DS) ゲーム作品世界の中では「古代文字」として扱われている。日本点字図書館監修のもと、点字表がパッケージに同封または公式サイトに掲載されており、この点字表と照らし合わせて、さながら暗号を解読するように謎を解く場面がある。 この点字は画面上のものであり、実際の点字のように視覚障害者に向けての役割は果たさないが、点字の成り立ちと「点字を通してゲーム内での発見を現実世界での発見に繋げて欲しい」という旨の作り手の願いがつづられている。 映画 夏の光、夏の音 - 主人公の一人が視覚障害者であり、日常のコミュニケーション手段として点字を利用しており、点字が物語における重要な役割を果たしている。
※この「作品にみられる点字」の解説は、「点字」の解説の一部です。
「作品にみられる点字」を含む「点字」の記事については、「点字」の概要を参照ください。
- 作品にみられる点字のページへのリンク