余剰反応度とは? わかりやすく解説

余剰反応度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 04:24 UTC 版)

反応度」の記事における「余剰反応度」の解説

原子炉運転すると、時間の経過と共に核分裂するウラン235減ってゆき、また発生した核分裂生成物中の中性子吸収する毒物質キセノン135サマリウム149など)の影響によって原子炉反応度減ってゆく。原子炉運転開始から終了までの運転サイクルの間、原子炉反応度は0以上である必要がある。これは燃料消費しすぎると反応度が負の値となり、臨界維持できなくなって原子炉停止してしまうためである。それゆえ原子炉運転開始時、運転終了時までに消費される燃料をあらかじめ装荷しておく必要がある運転開始時に原子炉持っている反応度を余剰反応度と呼ぶ。余剰反応度は原子炉制御棒全て引きぬき、冷却材中のホウ酸濃度ゼロ仮定した時の炉心反応度であり、運転開始時は正の値をもち、運転終了時は限りなく0に近い値となる。 原子炉が持つ余剰反応度に対し制御棒が持つ負の反応度十分に大きければ原子炉安全に停止できるこのため制御棒は、運転サイクル中の原子炉の余剰反応度を常に上回るの負の反応度を保つ設計となっている。また原子炉にはホウ酸注入のような制御棒以外の手段による反応度下げシステム設置されている。

※この「余剰反応度」の解説は、「反応度」の解説の一部です。
「余剰反応度」を含む「反応度」の記事については、「反応度」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「余剰反応度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「余剰反応度」の関連用語

余剰反応度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



余剰反応度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの反応度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS