体外受精とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > 受精 > 体外受精の意味・解説 

体外受精


もともと体内で行われる受精を、試験管の中で行うのが、体外受精。オス精子メス卵子取り出し試験管の中で受精させようとするものです。 1959年に兎の例で始めて成功して以来、牛や豚などの動物のほか、人間の例報告されるなど、広く利用されるようになりましたちなみに日本は牛の体外受精技術では、世界でトップクラスです。
卵子精子は、取り出されると体内と同じ状態の液の中に入れられます。そこで、受精可能な状態になるまで成熟するのを待ちます卵子場合では、24時間前後といわれています。その後両方一緒にして受精させるという方法取られているのです。 また、冷凍して保存しておくということ行われ ています。
体外受精が広く利用される理由一つには、経済的なものがあります。 牛の場合排卵21日に1個。しかし、体内卵子10数個あります。それを一度取り出すことで効率的に受精させることができるというわけです。




<ミルククラブ情報誌'97 SPRING vol.24より>




体外受精と同じ種類の言葉

このページでは「酪農用語解説」から体外受精を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から体外受精を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から体外受精を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体外受精」の関連用語

体外受精のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体外受精のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2024 Japan Dairy Council All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS