住吉神社幣殿
| 名称: | 住吉神社幣殿 | 
| ふりがな: | すみよしじんじゃへいでん | 
| 登録番号: | 28 - 0204 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積88㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正5 | 
| 代表都道府県: | 兵庫県 | 
| 所在地: | 兵庫県加西市北条町北条1315 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 『加西市史』第五巻 本編5文化財編(建造物)(加西市 2004年) 西本殿内の木札から,大工は神田利八郎。  | 
              
| 施工者: | |
| 解説文: | 中本殿と拝殿の間にある。正面約9m,側面7.6mの規模で,側廻り,内部とも円柱を立て,屋根は入母屋造,銅板葺とする。内部は方6mの正側面に広縁を廻した構成になり,本殿・拝殿とは廊下で接続する。肘木や妻飾の虹梁などの細部は,近代の造形になる。 | 
- 住吉神社幣殿のページへのリンク