代替OS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 01:27 UTC 版)
「Nook Tablet」の記事における「代替OS」の解説
バーンズ・アンド・ノーブルが提供するストックファームウェアに加えて、Nook TabletはフリーOS、サードパーティOS、CyanogenModのようなAndroid代替OSを動かすのも可能である。これらの代替ディストーションにはBluetooth、オーバークロック、正規のAndroidタブレットインターフェイス、Google PlayストアやAmazon Appstoreといった競合するストアへアクセスできるようにするなど特別な機能が含まれている。代替OSに差し替えるにはどちらか一方のemmcかマルチブートもできるmicroSDカード経由かで走らせることができる。カードがスロットに入っている場合、Nook TabletはSDカードに入っているOSで立ち上がる。そうでない場合はemmcからブートされる。 一方で、Nook Tabletに対応するほぼ全ての代替ファームウェアは無料でダウンロードできる上、外部のmicroSDカードか内蔵ストレージに容易にインストールするための案内もあり、プリインストールされたSDカードはフリーソフトウェアがリパッケージされた状態で売られている。
※この「代替OS」の解説は、「Nook Tablet」の解説の一部です。
「代替OS」を含む「Nook Tablet」の記事については、「Nook Tablet」の概要を参照ください。
- 代替OSのページへのリンク