代替手段:潜水渡渉方式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 代替手段:潜水渡渉方式の意味・解説 

代替手段:潜水渡渉方式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 17:55 UTC 版)

DD戦車」の記事における「代替手段:潜水渡渉方式」の解説

シャーマン戦車潜水渡渉装置1944年太平洋戦争テニアンにて投入された。 潜水渡渉方式はDD方式同様、上陸用舟艇海岸から離れた海上から戦車発進させることを可能とする装備であったが、こちらは浮航するではなく海底水中走行した1942年にはディエップの戦い潜水渡渉型のチャーチル歩兵戦車投入された ほか、ノルマンディー上陸作戦にも潜水渡渉戦車投入されていた。連合軍戦車車体と吸排気口防水仕様にされ、浅瀬からの上陸を可能にしていた。エンジンデッキから砲塔の上部まで、常に水面より上に出るよう高さのある延長ダクト伸ばされ前方ダクトエンジン吸気用、後方ダクト排気用に割り当てられた。この装備多く水陸両用車両、特に軽戦車駆逐戦車多く見られた。また米軍同様の装置トラックジープにも採用したドイツ軍アシカ作戦立案中にシャーマンDDと同じく水辺戦闘歩兵支援する目的戦車開発している。これはTauchpanzer III呼ばれるIII号戦車改造した車両で、シャーマンDD同様、岸から数マイルのところで上陸用舟艇から発進させるものであった一方でTauchpanzer IIIDD戦車異なり海底走行した防水仕様戦車に、ゴム管エンジン乗員空気供給する装置組み合わせることで、最大15mの潜水可能にした本車は、潜水渡渉戦車優れた手本となった。[要出典] 現在では多く車両がこれらと類似した装置用いている。

※この「代替手段:潜水渡渉方式」の解説は、「DD戦車」の解説の一部です。
「代替手段:潜水渡渉方式」を含む「DD戦車」の記事については、「DD戦車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「代替手段:潜水渡渉方式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代替手段:潜水渡渉方式」の関連用語

1
10% |||||

代替手段:潜水渡渉方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代替手段:潜水渡渉方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDD戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS