他言語におけるソビエトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 他言語におけるソビエトの意味・解説 

他言語におけるソビエト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 03:22 UTC 版)

ソビエト」の記事における「他言語におけるソビエト」の解説

ソビエト」はロシア語においては本来は一般名詞であるが、「ソビエト」という語は日本語や英語のような他言語においては意味的な訳語用いことなく固有名詞的に音そのままに「ソビエト」と表現され用いられる場合が多い(音訳)。中国語における漢字表記音訳の「蘇維埃」であり、1931年中国共産党樹立した中華ソビエト共和国漢字表記は「中華蘇維埃共和國」である。 ただし、いくつかの言語においては意味的な訳語用いられている(意訳)。ウクライナ語では「議会」を意味するラーダ(рада)」がソビエト訳語として用いられており、「ウクライナ・ソビエト社会主義共和国」もウクライナ語では「ウクライナ・ラーダ社会主義共和国Українська Радянська Соціалістична Республіка)」となる(ただし、非ウクライナ語においては、単に「ラーダ」といった場合は反ボリシェヴィキ派の組織であるウクライナ中央ラーダを指すことが多い)。また、バルト三国リトアニア語(taryba)、ラトビア語(padome)、エストニア語(nõukogu)でも訳語用いられている。ソ連国外でフィンランド語モンゴル語等で訳語用いられるまた、ドイツ革命時に作られソビエト相当する労兵評議会は、ドイツ語で「レーテ」(Räte, ロシア語一般名詞としてのソビエト」とほぼ同じ意味)と呼ばれた。ただし現在のドイツ語ソ連ソ連ソビエトを指す「ソビエト」はそのまま「Sowjet」である。

※この「他言語におけるソビエト」の解説は、「ソビエト」の解説の一部です。
「他言語におけるソビエト」を含む「ソビエト」の記事については、「ソビエト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他言語におけるソビエト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他言語におけるソビエト」の関連用語

他言語におけるソビエトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他言語におけるソビエトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソビエト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS