他言語における読点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 02:33 UTC 版)
中国語では、コンマと「、」とを区別し、日本の読点に相当するのはコンマの方である。「、」は「頓号」と呼び、並記に用いる。台湾や香港の中国語の文章では、縦組・横組を問わず、漢字1文字分の字取りの天地左右中央に置かれることが多い。 朝鮮語では「,」が用いられる。
※この「他言語における読点」の解説は、「読点」の解説の一部です。
「他言語における読点」を含む「読点」の記事については、「読点」の概要を参照ください。
- 他言語における読点のページへのリンク