他の漫画やアニメ作品でのパロディ・オマージュ等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 23:25 UTC 版)
「ロボダッチ」の記事における「他の漫画やアニメ作品でのパロディ・オマージュ等」の解説
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』単行本第68巻「聖なる夜の大天罰!の巻」にて、主人公である両津勘吉が立ち寄った模型店の棚に「ロボダッチ」と印刷されたプラモデルの箱がある。 『ケロロ軍曹』単行本第6巻「第四拾六話 東京日向家之怪宇宙人!!…の巻」の表紙が「ロボッ島 大島」のパッケージイラストを基にしたと思しきキャラの配置や行動となっている。モグラロボ、水中ロボなどの元デザインも活かしたパロディの他、海エリアの「大変洋」は「シャー専洋」と書かれている。 単行本第7巻「第伍拾六話 五人目参上! ドロロ伝。…の巻」にて、主人公であるケロロが、幼少期にドロロの大切にしていたタマゴローを、誤って壊したまま黙っていたことを涙ながらに告白・懺悔するシーンがある。アニメ版では著作権に配慮してか、壊したのはジオン軍の紋章の入ったオルゴールに変更されている。 TVアニメ『ケロロ軍曹』第108話Bパート「冬樹&桃華 ドクタークルルの島 であります」にて、ケロロ達がモグラロボ、ロボZ、ブンブンタマゴローに似たメカに乗る。また、舞台となる島の全景はロボッ島(大島)に似ている。なお、メカ3機が合体するとアトランジャー風のスーパーロボットになる。 『かってに改蔵』単行本第4巻「忘れてたとも!!」にて、友達ランクの判定基準で最も低いEランクで、めやすとなる友情が「テレフォンショッキングで紹介するくらいの友達」、技が「ロボダッチ」と紹介されている。
※この「他の漫画やアニメ作品でのパロディ・オマージュ等」の解説は、「ロボダッチ」の解説の一部です。
「他の漫画やアニメ作品でのパロディ・オマージュ等」を含む「ロボダッチ」の記事については、「ロボダッチ」の概要を参照ください。
- 他の漫画やアニメ作品でのパロディオマージュ等のページへのリンク