交項級数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 交項級数の意味・解説 

交項級数

(交代和 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/15 08:26 UTC 版)

数学、とくに解析学における交項級数(こうこうきゅうすう)または交代級数(こうたいきゅうすう、: alternating series)とは項の正負が交互に入れ替わる無限級数

交代調和級数の部分和の様子。赤線が ln 2

交代級数

条件を満たす交代級数は、部分和がコーシー列を成す。特に無限和と部分和との差は各項の絶対値で抑えられる。
s2n または s2n−1 のいずれか一方のみの単調性だけでは和が定まるかどうかは判らない

となり共通の極限値 S をもつので、それが求める和である。またこのとき、部分和 sN と級数の和 S との誤差は

等比数列
整数列
その他の数列
数列の加速法



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「交項級数」の関連用語




4
30% |||||




8
16% |||||



交項級数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交項級数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交項級数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS