井伊文子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 井伊文子の意味・解説 

井伊文子


井伊文子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

井伊 文子(いい ふみこ、1917年5月20日 - 2004年11月22日)は、尚昌子女琉球国王尚泰曾孫日本歌人随筆家聞得大君(19代)。

生涯

1917年(大正6年)、尚昌の長女として生まれ、1934年(昭和9年)に女子学習院を卒業する。 1937年(昭和12年)に井伊直愛(後の彦根市長)と結婚。

佐佐木信綱のもとで短歌を学び、中城さうしをはじめ多くの作品を残した。

1972年に沖縄県の青少年育成を目的として法人・佛桑花の会を設立。2003年沖縄タイムス出版文化賞を受賞した。

2004年11月22日心不全により自宅で死去、24日に彦根市告別式が行われ、遺骨の一部が伊是名玉陵に埋葬されている。

滋賀県肢体不自由児福祉協会理事長を勤めていた。

主な著作

  • 美しく老いる
  • 浄命
  • 樹草とともに
  • 佛桑花の花ひらく
  • わがふるさと沖縄・琉球王尚家の長女として生まれ
  • 沖縄県糸満市ひめゆりの塔そばの敷地内に歌碑が据えられている。

関連項目

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井伊文子」の関連用語

井伊文子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井伊文子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井伊文子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS