井伊岳夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井伊岳夫の意味・解説 

井伊岳夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 15:56 UTC 版)

井伊 岳夫(いい たけお、1969年6月5日 - )は、彦根市職員、彦根城博物館館長[1]。旧彦根藩井伊家第18代当主。先代当主直豪の長女の夫(婿養子)に当たる。

井伊家の当主としては、本名ではなく井伊 直岳(いい なおたけ)と名乗っている。旧姓は羽中田(はなかた)。

来歴

三重県桑名市出身[2]

1988年三重県立桑名高等学校理数科卒業。1992年京都大学文学部(史学科国史学専攻)卒業。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学後、彦根市教育委員会事務局市史編纂室に勤務(主任級職員)[3]

2000年1月、井伊家第17代当主・直豪の長女・井伊裕子(いい ひろこ、1968年 - )と結婚。7ヶ月後に直豪が死去したため、当主を継ぐ[2]

2008年5月23日彦根城博物館の館長に38歳という異例の若さで抜擢された。理由は井伊家の当主であり、井伊家自体が彦根市文化財であるとされた。

人物

  • 座右の銘は「我以外皆わが師」[3]
  • 趣味は読書、収集。
  • 妻・裕子は彦根城博物館協議会委員[4]。妻の祖母は歌人・随筆家の井伊文子[2]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井伊岳夫」の関連用語

井伊岳夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井伊岳夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井伊岳夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS