五段以降の戦績とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 五段以降の戦績の意味・解説 

五段以降の戦績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 18:40 UTC 版)

土佐浩司」の記事における「五段以降の戦績」の解説

第35回1985年度)・第40回1990年度)・第43回1993年度)のNHK杯戦で、本戦3回戦進出第35回では西村一義に、第40回では谷川浩司に、第43回では森下卓敗れいずれも準決勝進出ならず。)。 第13期(1986年~1987年棋王戦予選勝ち抜き4年振り2回目本戦出場1回戦西村一義敗れた。 第28期(1987年度王位戦では6年振りリーグ入り東和男から1勝を挙げただけで残留には至らなかった。 第48期1989年度C級1組順位戦で8勝2敗・2位となり、B級2組昇級同時昇級者は10全勝羽生善治同年度に初タイトル竜王獲得)である。土佐の2敗のうちの1敗は対羽生であったが、最終局で昇級争い2番手だった森下卓羽生敗れ3番手だった土佐室岡克彦勝ったことにより順位繰り上がり黒星喫した相手援護射撃を受ける」形で昇級決めた。 第42期(1994年度)・第43期(1995年度)の王座戦2年連続本戦出場。第42期では1回戦谷川浩司敗れたものの、第43期では桐山清澄に勝ち2回戦ベスト8)に進出米長邦男に敗れる)。 第55期1996年度B級2組順位戦では、昇級争い3番手で最終戦・対神谷広志戦を迎え早い時間勝利をおさめ、1番手中村修及び2番手丸山忠久の少なくとも一方敗れればB級1組昇級が決まる状況であったが、両者とも勝ったことにより土佐B級2組据え置かれた。

※この「五段以降の戦績」の解説は、「土佐浩司」の解説の一部です。
「五段以降の戦績」を含む「土佐浩司」の記事については、「土佐浩司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「五段以降の戦績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五段以降の戦績」の関連用語

五段以降の戦績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五段以降の戦績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの土佐浩司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS