九条ねぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 九条ねぎの意味・解説 

くじょう‐ねぎ〔クデウ‐〕【九条×葱】

読み方:くじょうねぎ

葉ネギ一品種。長めやわらかく風味がよい。主に関西栽培される。かつて京都市南区九条主産地であったことからの名。


九条葱

(九条ねぎ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 01:14 UTC 版)

九条葱(くじょうねぎ、九条ねぎ九条ネギとも表記)は、日本の青ネギ(葉ネギ)の一種。「京都九条ネギ」ともよばれる[1]京都府により「京の伝統野菜」に指定されている。もともとは江戸時代京都市南区九条地区あたりで上質な葉ネギが栽培されたことからその名がついたが[2]、現在では京都府各地で生産している[3]。京都では一般にネギといえばこの九条葱のことを指し、白ネギ(根深ネギ)は東京ネギといって区別している[4]


  1. ^ a b c d e f g h 金子美登「京都九条ネギ」『有機・無農薬でできる野菜づくり大事典』成美堂出版、2012年4月1日、134頁。ISBN 978-4-415-30998-9 
  2. ^ a b c 主婦の友社編『野菜まるごと大図鑑』主婦の友社、2011年2月20日、246頁。ISBN 978-4-07-273608-1 
  3. ^ a b c d 九条ねぎ-1300年の歴史を持つやわらかく甘みのある青ネギ”. jeinou.com. 一般社団法人全国農業改良普及支援協会, 株式会社クボタ (2014年5月22日). 2021年7月3日閲覧。
  4. ^ a b 講談社編『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』講談社、2013年5月13日、197頁。ISBN 978-4-06-218342-0 
  5. ^ 大島國三郎(編輯)『京都府園芸要鑑』京都府農会、1909年、193頁。doi:10.11501/840101 
  6. ^ a b c d 竹田勝幸. “京野菜の原点である「九条ねぎ」”. shimo-higashi-kyoto.mypl.net. 株式会社ティ・プラス, 株式会社フューチャーリンクネットワーク. 2021年7月3日閲覧。
  7. ^ ラーメン人気で九条ねぎ生産増 京都・久御山”. kyoto-np.co.jp. 株式会社京都新聞社 (2014年10月1日). 2014年10月9日閲覧。
  8. ^ 九条ねぎ”. city.kyoto.lg.jp. 京都市 (2019年11月6日). 2021年7月3日閲覧。
  9. ^ a b c d 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編『かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典』成美堂出版、2012年7月10日、42 - 43頁。ISBN 978-4-415-30997-2 
  10. ^ a b c d e f g h 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編『有機・無農薬 家庭菜園 ご当地ふるさと野菜の育て方』成美堂出版、2011年4月1日、121頁。ISBN 978-4-415-30991-0 
  11. ^ タキイ種苗株式会社出版部 編『都道府県別 地方野菜大全』(2版)農山漁村文化協会、2003年、196-196頁。ISBN 978-4-540-02156-5 


「九条葱」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九条ねぎ」の関連用語

九条ねぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九条ねぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九条葱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS