主な登場人物・エピソードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主な登場人物・エピソードの意味・解説 

主な登場人物・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 16:26 UTC 版)

水木しげるの遠野物語」の記事における「主な登場人物・エピソード」の解説

水木しげる 本作狂言回しとして登場柳田國男 民俗学者であり、遠野物語著者佐々木喜善 遠野出身者であり、柳田國男遠野民話伝える。 山女 山に現れる大きな女性で、猟師などが遭遇失踪した娘が山女として発見される事もある。 山男 山に入った娘を攫う大男早池峰では眠っている山男目撃され、傍には3尺ばかりの草履があったという。 寒戸の婆 失踪した娘が老婆の姿で30年ぶりに帰って来るが、またすぐに去ってしまった。 オクナイサマ 旧家祭られる神。家の神、作の神の性格を持つ。 ザシキワラシ 土淵村での話が多く山口孫左衛門の家には童女ザシキワラシ2人いた。 経立 動物年を経る怪し能力を身につけ怪異起こす本作では経立登場河童 佐々木喜善曾祖母幼少の頃目撃遠野河童は顔が赤いという。 マヨイガ 偶然、山奥立派な家を見つけるが中は無人その際家の中の物を何か持ち出せば長者になれるという。 オシラサマ ある娘が馬と夫婦になるが、怒った父親は馬の首を切り落とす。すると、娘と馬の首は天に昇り去り、神になったという。 天狗 ある若者遭遇し立ち向かう返り討ちに。それから後、若者手足抜き取られ死体発見される山神 鳥御前呼ばれる翁が、綾織村の続石の陰で赤い顔の男女遭遇。彼らをからかった為、翁は寝込み3日後に息を引き取る 菊池菊蔵友人相撲を取ったところ、持っていた餅が無くなっていた。化かされたと知る。 雪女 小正月の夜などに童子引き連れて現れるゴンゲサマ 神楽舞の組毎に1つずつ備えられている木彫の像。神楽組が宿泊先火事遭うが、ゴンゲサマが火を喰ったという。 ヤマハハ 娘が1人留守番をしているとヤマハハが家に侵入。娘は周りの人々助けられ窮地脱する

※この「主な登場人物・エピソード」の解説は、「水木しげるの遠野物語」の解説の一部です。
「主な登場人物・エピソード」を含む「水木しげるの遠野物語」の記事については、「水木しげるの遠野物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な登場人物・エピソード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な登場人物・エピソード」の関連用語

主な登場人物・エピソードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な登場人物・エピソードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水木しげるの遠野物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS