両端揃えと行の折り返しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 両端揃えと行の折り返しの意味・解説 

両端揃えと行の折り返し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 19:34 UTC 版)

ハイフン」の記事における「両端揃えと行の折り返し」の解説

紙面効率的に使った語間取り方を調整せずに右側マージン均一に見せたりするために、あるいは行末近くにあるけれども行に収まらない手書き長い単語を消す必要がないようにするために、最も近くにある音節境目単語分割して、その文字列がひとつの単語分割したものだとわかるようにハイフン挿入することがある。例を挙げると: We, therefore, the representatives of the United States of America... ハイフネーションなし We, therefore, the represen-tatives of the United States of America... ハイフネーションあり これを適切に行う、詳細な方法は複雑で言語ごとに異なる。例えば、The Elements of Typographic Style (Bringhurst, R., 1992) では、文末文頭に残す文字数や、最終行がハイフネーション次行送られ文字だけにならないようにせよ、などと示している。また、他の正書法組版習慣とも互いに影響する。特に正式な文章以外の分野では、ハイフネーションアルゴリズム辞書とともに使うことで満足できる結果得られる辞書などにおいては別な文法規則によりハイフネーションされた単語分割する際に、元からハイフネーションされている単語であることを明示するために、ダブルハイフンを使うことがある例えば、Webster's Third New International Dictionaryがその例である。

※この「両端揃えと行の折り返し」の解説は、「ハイフン」の解説の一部です。
「両端揃えと行の折り返し」を含む「ハイフン」の記事については、「ハイフン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両端揃えと行の折り返し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両端揃えと行の折り返し」の関連用語

両端揃えと行の折り返しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両端揃えと行の折り返しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハイフン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS