両端が閉じている
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 05:08 UTC 版)
下の表は両端が閉じた円筒中の変位波を示している。ここで留意すべきは、閉じた端の近くの空気分子は動けないが、管の中心近くの分子は自由に動ける点である。第1倍音において、閉じた管は定常波の厳密に半分を含む(節-波腹-節)。 周波数次数名称1名称2名称3波表示分子表示1 · f = 440 Hz n = 1 第1部分音(パーシャル) 基音 第1倍音 2 · f = 880 Hz n = 2 第2部分音 第1上音 第2倍音 3 · f = 1320 Hz n = 3 第3部分音 第2上音 第3倍音 4 · f = 1760 Hz n = 4 第4部分音 第3上音 第4倍音
※この「両端が閉じている」の解説は、「音響共鳴」の解説の一部です。
「両端が閉じている」を含む「音響共鳴」の記事については、「音響共鳴」の概要を参照ください。
- 両端が閉じているのページへのリンク