両統の外戚家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 05:02 UTC 版)
父・忠継と平高輔の娘との間に生まれたと考えられる忠子は後醍醐天皇を生んで談天門院の女院号を得る。一方、忠継と卜部兼直の娘との間には経氏が生まれ、経氏の娘である経子は後伏見天皇を生んだ。経子は国母としての待遇を受けることができなかったが、五辻家は結果的に後醍醐天皇と後伏見天皇の外戚となった。
※この「両統の外戚家」の解説は、「五辻経氏」の解説の一部です。
「両統の外戚家」を含む「五辻経氏」の記事については、「五辻経氏」の概要を参照ください。
- 両統の外戚家のページへのリンク