世界オリエンテーリング選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界オリエンテーリング選手権の意味・解説 

世界オリエンテーリング選手権

(世界オリエンテーリング選手権大会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 07:57 UTC 版)

世界オリエンテーリング選手権
開始年 1966
主催 国際オリエンテーリング連盟
最多優勝 男子: ノルウェー
女子: スウェーデン[要出典]
公式サイト
orienteering.sport/orienteering/world-orienteering-championshops-woc/
テンプレートを表示

世界オリエンテーリング選手権(せかいオリエンテーリングせんしゅけん、英語: World Orienteering Championships、略語: WOC)は、国際オリエンテーリング連盟(IOF)が主催するオリエンテーリング世界選手権である。 最初の開催は1966年に開催され、2003年までは隔年開催であったが(1977・1978年を除く)、以降は毎年開催されている。

競技種目

団体種目であるリレーと個人種目の2種類がある。1991年からショート種目(優勝設定時間は25分程度)が加えられ、スプリント種目は2001年より加えられ、2014年よりスプリントリレーが導入された。 2019年から、奇数年はミドル・ロング及びリレー、偶数年はスプリント・スプリントリレーを実施する事が公表されている。[要出典]

現在[いつ?]の種目は以下の通り:

  • リレー - 3人制リレー
  • ロング - 以前はクラシック競技と呼ばれた
  • ミドル - 以前はショート競技と呼ばれた
  • スプリント
  • スプリントリレー - 4人制リレー(男子2人、女子2人)

開催地

日程 開催地
1 1966 10月1-2日 ウーシマー県 ポハヤ, フィンランド
2 1968 9月28–29日 リンシェーピング, スウェーデン
3 1970 9月27–29日 テューリンゲン州 ゴータ郡, 東ドイツ
4 1972 9月14–16日 リベレツ州 チェスカーリーパ, チェコスロバキア
5 1974 9月20–22日 シルケボー, デンマーク
6 1976 9月24–26日 ハイランド アビーモア, イギリススコットランド
7 1978 9月15–17日 コングスベルグ, ノルウェー
8 1979 9月2-4日 タンペレ, フィンランド
9 1981 9月4–6日 トゥーン, スイス
10 1983 9月1–4日 ザラエゲルセグ, ハンガリー
11 1985 9月4–6日 ベンディゴ, オーストラリア
12 1987 9月3–5日 ジェラールメ, フランス
13 1989 8月17–20日 ヴェストラ・イェータランド県 シェーブデ, スウェーデン
14 1991 8月21–25日 マリアーンスケー・ラーズニェ, チェコスロバキア
15 1993 10月9–14日 ニューヨーク ハーリーマン州立公園, アメリカ
16 1995 8月15–20日 デトモルト, ドイツ
17 1997 8月11–16日 グリムスタ, ノルウェー
18 1999 8月1–8日 インヴァネス, イギリススコットランド
19 2001 7月29日 - 8月4日 タンペレ, フィンランド
20 2003 8月3–9日 ザンクト・ガレン州 ラッパースヴィル・ヨナ, スイス
21 2004 9月11–19日 ヴェステロース, スウェーデン
22 2005 8月9–15日 愛知, 日本
23 2006 8月1–5日 オーフス, デンマーク
24 2007 8月18–26日 キエフ, ウクライナ
25 2008 7月10–20日 オロモウツ, チェコ
26 2009 8月16–23日 ミシュコルツ, ハンガリー
27 2010 8月8–15日 トロンハイム, ノルウェー
28 2011 8月13–20日 エクス=レ=バン, フランス
29 2012 7月14–22日 ローザンヌ, スイス
30 2013 7月6–14日 ヴォカッティ, フィンランド
31 2014 7月5–13日 アジアーゴ-ラヴァローネ, イタリア
32 2015 8月1–7日 インヴァネス, イギリススコットランド
33 2016 8月20–28日 ストレームスタード, スウェーデン
34 2017 7月1–7日 タルトゥ, エストニア
35 2018 8月4–11日 リガ, ラトビア
36 2019 8月4–11日 エストフォル, ノルウェー
2020 postponed until 2022 Triangle Region, Denmark
2021 4–9 July Doksy, Czech Republic [1]
2022 26—30 June Triangle Region, Denmark
2023 11—16 July Graubünden, Switzerland[2]
2024 12–16 July エディンバラ, United Kingdom
2025 23–29 July クオピオ, フィンランド[2]
2026 TBA ジェノバ, イタリア[3]

全大会メダル数

(Updated after WOC 2022)

順位国/地域
1 スウェーデン685957184
2 ノルウェー525146149
3 スイス473843128
4 フィンランド24433299
5 フランス1471132
6 デンマーク1210729
7 ロシア11121538
8 イギリス46515
9 チェコ34512
10 ハンガリー3126
11 チェコスロバキア25815
12 ウクライナ1359
13 オーストリア1102
14 ラトビア1023
15 オーストラリア1001
Independent Athletes[4]0202
16 ニュージーランド0112
17 ソビエト連邦0022
18 イタリア0011
 オランダ0011
 ドイツ0011
 ベラルーシ0011
 ベルギー0011
計 (国/地域数: 22)244243246733

脚注

  1. ^ World Orienteering Championships 2021”. International Orienteering Federation. 2021年11月9日閲覧。
  2. ^ a b World Orienteering Championships 2023 awarded to Switzerland and WOC 2025 to Finland”. International Orienteering Federation (2019年8月8日). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  3. ^ A historic Council meeting, IOF
  4. ^ Due to the Russian doping scandal, russian athlethes competed under neutral flag in 2021.

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界オリエンテーリング選手権」の関連用語

世界オリエンテーリング選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界オリエンテーリング選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界オリエンテーリング選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS