不祥事・問題視された行動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 02:27 UTC 版)
2011年9月13日の第178回国会開会式に出席の明仁天皇を携帯電話のカメラで撮影したとの指摘を受け、15日鈴木政二参議院議院運営委員長に誤解を招く行動であったと自ら申し出て陳謝し、記者団には車寄せに迎える前後を撮したもので天皇を撮していないと語った。 2011年9月28日の参議院予算委員会にて、民主党の横峯良郎参議院議員の自宅所在地と酷似した実在しない宮崎市内の地名・番地と、本人とは無関係の電話番号を2010年2月以降「地方住所」として届け出、2010年4月以降羽田空港から宮崎空港までの料金に相当する航空券の支給を受けていたことが自民党の世耕弘成議員により指摘された。平山は横峯とゴルフ仲間といい、世耕によれば「ゴルフ遊びの航空券ほしさに虚偽の届け出をした疑いがある」という。平山は26日、地方住所を横峯が主宰する「さくらゴルフアカデミー」のある宮崎空港ゴルフセンターの住所に変更している。平山の事務所は「横峯議員の自宅に隣接する場所に事務所があった。住所に誤記載があった。ゴルフセンター内には2011年4月に設立した政治団体の事務所があり、航空券を不正に受領するためにやったことは一切ない」などとコメントした。更に横峯も実際の住所とは異なる民主党沖縄県連の事務所を「地方住所」として参議院事務局に届け出、航空券の支給を受けていたことが分かった。横峯は参議院議院運営委員会にて自民党の義家弘介参議院議員から問題を指摘され、2011年9月末に地方住所を宮崎市内の自宅に変更した。横峯は一ヶ月有効の航空券で残額が出た際にはオープンチケットに交換したり、平山と同便で八丈島へ渡ったこともあったという。不正に受領した航空券などを悪用し、平山と連れ立ってゴルフなどに出掛けていた疑惑も生じている。参議院事務局では、地方住所は議員から届け出があればそれを信用しそのまま受け付け、居住実態の有無などを調査することはしていない。
※この「不祥事・問題視された行動」の解説は、「平山誠」の解説の一部です。
「不祥事・問題視された行動」を含む「平山誠」の記事については、「平山誠」の概要を参照ください。
- 不祥事・問題視された行動のページへのリンク