下級職業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/24 01:08 UTC 版)
格闘家 素手及び棒のスキルアビリティが得意な職業。STR、INTは下降するがVITが上昇。エランシアには武器の耐久度が存在したため、耐久度の関係ない素手のスキルアビリティをある程度確保しておく事は戦士適性プレイヤーには重要と言えた。特殊職業のバトルマスター前提職。 闘士 槍のスキルアビリティが得意な職業。INT、AGIは下降するがSTR、VITが上昇。槍は前方2マス先まで攻撃できた。 戦士 斧のスキルアビリティが得意な職業。INT、AGIは下降するがSTR、VITが上昇。特殊職業の魔法戦士、バトルマスター前提職。 剣士 剣のスキルアビリティが得意な職業。AGIは下降するがSTR、INTが上昇。特にINTは楽師よりも上昇したため、多くのプレイヤーはさまざまな職業でステータスを調整した最後に剣士に転職して高INTを確保した。 剣客 太刀のスキルアビリティが得意な職業。INTは下降するがSTR、AGIが上昇。 刺客 短剣のスキルアビリティが得意な職業。INTは下降するがSTR、AGIが上昇。 弓使い 弓のスキルアビリティが得意な職業。VIT、INTは下降するがSTR、AGIが上昇。弓は簡単に上げる事ができる上にPKに使われると厄介な武器のひとつだった。 楽師 ハープのスキルアビリティが得意な職業。STR、VITは下降するがINT、AGIが上昇。楽師専用の魔法が多く、特に麻痺魔法のパラスは後半に必須となった。魔法使い、魔法戦士の前提職。 探検家 全ての探索・採取スキルアビリティが得意な職業。STR、VIT、INT、AGIの全てのステータスが上昇するが、HPやMPはまったく上昇しない。 商人 全ての生産スキルアビリティが得意な職業。STRは下降するがVIT、INT、AGIが上昇。戦闘系アビリティを育てられないため多くの商人キャラは生産のみを担当するパターンになった。
※この「下級職業」の解説は、「エランシア」の解説の一部です。
「下級職業」を含む「エランシア」の記事については、「エランシア」の概要を参照ください。
- 下級職業のページへのリンク