上板中学校とは? わかりやすく解説

上板中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/20 18:39 UTC 版)

上板町立上板中学校」の記事における「上板中学校」の解説

1960年4月11日、3中学校統合し、「板野郡上板中学校」が発足したが、まだ新校舎予定地の買収をしているい段階で、授業従来通り旧3中学校校舎分かれて行なわれた。1962年6月1日第一期第二期工事完成し新校舎での授業始まった。この時期1962年野球部県下優勝1965年陸上部優勝稲岡美千代走り高跳び日本中学新記録を出すなど運動部活躍した1970年から'72年まで、および1975年から翌年にかけて、文部省から同和教育研究指定校指定された。1981年体操部四国大会で優勝し全国大会3位翌年四国大会で優勝し全国大会4位となった近年では、野球部県下複数大会で優勝また、2018年全日本少年軟式野球大会四国予選準優勝など、県大会留まらず著し活躍見せている。その他の運動部では、柔道部県下優勝個人では全国大会出場者を輩出陸上部県大会の上入賞者四国大会出場者多数輩出ジュニアオリンピック出場者も輩出している。文化部では、吹奏楽部県大会金賞複数受賞している。その他、部活動以外でも、県英語弁論大会最優秀賞受賞全国大会出場した者を複数輩出しており、様々な面で活躍している中学校と言える一方で近年上板町長による体育館建て替え工事での官製談合事件技術教師強制わいせつ事件など、不祥事発生している。

※この「上板中学校」の解説は、「上板町立上板中学校」の解説の一部です。
「上板中学校」を含む「上板町立上板中学校」の記事については、「上板町立上板中学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上板中学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上板中学校」の関連用語

上板中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上板中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上板町立上板中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS