三面異次元人ギギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 三面異次元人ギギの意味・解説 

三面異次元人 ギギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 15:08 UTC 版)

大怪獣バトルウルトラコロシアム」の記事における「三面異次元人 ギギ」の解説

レイオニクスハンター。プレイヤー抹殺為に異次元能力使って襲いかかる宇宙怪獣エレキング使役する

※この「三面異次元人 ギギ」の解説は、「大怪獣バトルウルトラコロシアム」の解説の一部です。
「三面異次元人 ギギ」を含む「大怪獣バトルウルトラコロシアム」の記事については、「大怪獣バトルウルトラコロシアム」の概要を参照ください。


三面異次元人 ギギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 05:53 UTC 版)

ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の記事における「三面異次元人 ギギ」の解説

第17話異次元の罠」に登場。 3体のギギ合体巨大化した姿。三面の頭を回転させて目から3色の特殊破壊光線出して攻撃するが、頭上からの攻撃に弱い。 スーツアクター三宅敏夫山本デザインはAKIHITO真偽屋による。ダダが本来想定していた「三面」を再現している。 資料によってはプログレス区別していない。 CGショートムービー大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア』では、ハンターステーションにいる宇宙人として姿が確認できる

※この「三面異次元人 ギギ」の解説は、「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の解説の一部です。
「三面異次元人 ギギ」を含む「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の概要を参照ください。


三面異次元人 ギギ(プログレス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 05:53 UTC 版)

ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の記事における「三面異次元人 ギギ(プログレス)」の解説

44話「ギギVSゴン」に登場。 再び送り込まれギギ軍人尖兵たちが巨大化した姿。姿は1度目変わらないが、今回分離して三方向からの攻撃が可能。頭上から攻撃されてもバリヤー張って防御できるように強化されている。さらに新たな武器として重力制御光線グラビトンビームを使用し、このグラビトンビームはコスモスコロナモードですら振り切れない。グラビトンビームによりコスモス追い詰めるが、クレバーゴン・ジャイアントにより形勢逆転される。最後は頭を高速回転させながら放った3色の合体光線コロナモードネイバスター光線打ち合いの末、押し返され敗北した書籍ウルトラマンコスモス超全集』では頭上弱点補ったものがプログレスであるとしているが、書籍『ウルトラマンコスモスイズム』では第17話個体プログレスとして紹介している。

※この「三面異次元人 ギギ(プログレス)」の解説は、「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の解説の一部です。
「三面異次元人 ギギ(プログレス)」を含む「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三面異次元人ギギ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三面異次元人ギギ」の関連用語

三面異次元人ギギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三面異次元人ギギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大怪獣バトルウルトラコロシアム (改訂履歴)、ウルトラマンコスモスの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS