三晃社とは? わかりやすく解説

三晃社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 22:19 UTC 版)

株式会社三晃社
Sankosha Co., Ltd.
名古屋本社(2014年10月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-20-9
北緯35度10分27.6秒 東経136度54分21.4秒 / 北緯35.174333度 東経136.905944度 / 35.174333; 136.905944座標: 北緯35度10分27.6秒 東経136度54分21.4秒 / 北緯35.174333度 東経136.905944度 / 35.174333; 136.905944
設立 1949年昭和24年)5月2日
業種 サービス業
法人番号 4180001036113
事業内容 広告代理店業務
代表者 代表取締役社長 川村晃司
資本金 1億円
純利益 3,634万7,000円
(2024年5月期)[1]
純資産 32億6,739万3,000円
(2024年5月31日現在)[1]
総資産 50億565万2,000円
(2024年5月31日現在)[1]
従業員数 140名(2021年6月1日現在)
決算期 5月31日
外部リンク https://www.sanko-sha.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社三晃社(さんこうしゃ、: Sankosha co., ltd.)は、愛知県名古屋市中区に本社を置く総合広告代理店である。

概要

1944年(昭和19年)に創業した名古屋では老舗の広告代理店。ご当地検定である名古屋城検定や愛知県が推し進める武将観光関連業務にも携わっており、2012年度からはそれまで名古屋市が行っていた名古屋おもてなし武将隊の運営を引き継ぐこととなった[2]

また、中日スポーツが広告の問題により阻まれていた日刊紙移行にも、1953年昭和28年)頃に当時の松波金弥社長が全広告を買い取る形で、1954年昭和29年)2月25日に全国6番目に日刊紙として誕生したエピソードがある。

2006年(平成18年)にグレイワールドワイドと法人設立を前提とした業務提携を行い、ブランディングを業務とする三晃グレイを設立した。

沿革

事業所

関連会社

  • 名晃開発株式会社
  • 株式会社小原カントリークラブ〔現在はテレビ愛知(土日の深夜に放送されている中央競馬ダイジェストも含む)・三重テレビ競馬中継でスポットCMを放送している〕
  • 株式会社三晃社コミュニケーションデザイン(2013年8月1日、株式会社三晃スリービームスより商号を変更)

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三晃社」の関連用語

三晃社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三晃社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三晃社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS