一級水系矢作川水系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 06:44 UTC 版)
矢作川(やはぎがわ) - 本川。一級河川(指定区間、一部指定区間外区間あり)。奥矢作湖 矢作ダム 矢作第二ダム 笹戸ダム 百月ダム 阿摺ダム 越戸ダム 明治用水頭首工 野入川(のいりがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 平林境川(たいらばやしさかいがわ)1次支川。流長600メートルの一級河川(指定区間)。河川コード台帳による一級河川の名称としては「ひらばやしさかいがわ」という。 名倉川(なぐらがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間、一部指定区間外区間あり)。 黒田川(くろだがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。黒田貯水池(黒田湖) 黒田ダム 入山川(いりやまがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 段戸川(だんどがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間外区間)。 小田木川(おたぎがわ) - 2次支川。上流部は普通河川、下流部は一級河川(指定区間)。 富永川(とみなががわ) - 3次支川。一級河川(指定区間)。富永調整池 富永ダム 明智川(あけちがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 阿妻川(あづまがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 介木川(けんぎがわ) - 1次支川。上流部は普通河川、下流部は一級河川(指定区間)。 田代川(たしろがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 李川(すももがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 阿摺川(あすりがわ) - 1次支川。上流部は普通河川、下流部は一級河川(指定区間)。 犬伏川(いぬふせがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 大平川(おおひらがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 三箇川・木瀬川(さんががわ・きせがわ) - 2次支川。上流部は普通河川三箇川、下流部は一級河川(指定区間)木瀬川。しらさぎ湖 木瀬ダム 飯野川(いいのがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 力石川(ちからいしがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 御船川(みふねがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。 籠川(かごがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。なお、河川コード台帳による漢字表記は「篭川」である。 加納川(かのうがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 伊保川(いぼがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 広見川(ひろみがわ) - 3次支川。一級河川(指定区間)。 水無瀬川(みなせがわ) - 2次支川。上流部は準用河川、下流部は一級河川(指定区間)。 市木川(いちぎがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。鞍ヶ池 加茂川(かもがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。寺部池 安永川(あんえいがわ) - 1次支川。上流部は準用河川、下流部は一級河川(指定区間)。 巴川(ともえがわ) - 1次支川。一級河川(指定区間)。三河湖 羽布ダム 大桑川(おおくわがわ) - 2次支川。上流部は普通河川、下流部は一級河川(指定区間)。 野原川(のはらがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 神越川(かみこしがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 大見川(おおみがわ) - 3次支川。一級河川(指定区間)。 足助川(あすけがわ) - 2次支川。上流部は準用河川、下流部は一級河川(指定区間)。 仁王川(におうがわ) - 2次支川。上流部は準用河川、下流部は一級河川(指定区間)。 滝川(たきがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 郡界川(ぐんかいがわ) - 2次支川。一級河川(指定区間)。 家下川(やしたがわ) - 1次支川。上流部は準用河川、下流部は一級河川(指定区間)。 矢作川(簗平町、2013年(平成25年)9月) 奥矢作湖(閑羅瀬町、2008年(平成20年)5月) 矢作ダム(岐阜県恵那市串原、2008年(平成20年)5月) 矢作第二ダム(岐阜県恵那市串原、2008年(平成20年)5月) 明治用水頭首工(水源町・室町、2013年(平成25年)12月) 野入川(大野瀬町、2019年(令和元年)8月) 名倉川(2020年(令和2年)8月) 黒田貯水池(黒田町、2011年(平成23年)7月) 黒田ダム(黒田町、2007年(平成19年)3月) 段戸川(大多賀町、2014年(平成26年)11月) 富永調整池(富永町、2019年(令和元年)8月) 富永ダム(富永町、2008年(平成20年)5月) 介木川(小渡町、2018年(平成30年)6月) 田代川(川見町、2016年(平成28年)11月) しらさぎ湖(木瀬町、2013年(平成25年)7月) 木瀬ダム(木瀬町、2013年(平成25年)7月) 飯野川(藤岡飯野町、2019年(平成31年)4月) 御船川(御船町、2019年(令和元年)5月) 籠川と猿投山遠望(亀首町、2019年(令和元年)9月) 寺部池(京ケ峰、2011年(平成23年)9月) 市木川(市木町、2019年(令和元年)5月) 加茂川(東山町、2019年(令和元年)5月) 巴川と国道420号巴橋(足助町、2019年(令和元年)6月) 三河湖(羽布町、2017年(平成29年)8月) 羽布ダム(羽布町、2013年(平成25年)4月) 野原川(阿蔵町、2013年(平成25年)11月) 神越川(御内町、2016年(平成28年)11月) 足助川(足助町、2014年(平成26年)8月) 郡界川(大沼町、2019年(令和元年)7月) 家下川(上郷町、2019年(平成31年)2月)
※この「一級水系矢作川水系」の解説は、「豊田市」の解説の一部です。
「一級水系矢作川水系」を含む「豊田市」の記事については、「豊田市」の概要を参照ください。
- 一級水系矢作川水系のページへのリンク