ロボッターとは? わかりやすく解説

ロボッター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 01:51 UTC 版)

ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の記事における「ロボッター」の解説

ラジコンを、好きなときに動かせることができる。

※この「ロボッター」の解説は、「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の解説の一部です。
「ロボッター」を含む「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の記事については、「ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!」の概要を参照ください。


ロボッター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 00:47 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (る-ろ)」の記事における「ロボッター」の解説

ロボッターは、「ロボッターの反乱」(てんとう虫コミックス第19巻収録)などに登場するコンピュータ動力装置内蔵された、粒状道具普段は瓶に無数に収納されている。これを付けた物体ロボットになり、命令するとそれに従って動くようになる感情しきものもあり、横暴な命令続けるとロボットたちが反乱を起こす場合もある。 動力電池だが、小型だけに容量少なく700メートルほど動くと電池尽きる(『のび太の宇宙小戦争』)。 現在確認されているひみつ道具の中では一番小さいとされている[要出典]。 『のび太と雲の王国』でも登場するが、前述のものと大きく異なり機械仕掛け骨組みの形をしている。また無数にあった粒状のロボッターと異なり高価であるとしてドラえもん当初数体しか所持していなかった。また動力源使い捨て電池から太陽電池変わっているテレビアニメの旧声優陣アニメでは「ボディーガードご用心」新ドラえもん第2作第2期では、700メートル以上動いたり、数日経って電池尽きない設定になっている。「のび太イレブン」の作中では「立体コピー紙」で増やしたのび太人形取り付けたが、全員のび太と同じ運動音痴になっていた。また、ドラえもん曰くロボッターで動いている人形食べ物食べないとのこと。 ロボッターとりもどしじしゃく 「ロボッターの反乱」(てんとう虫コミックス第19巻収録)に登場する。 U字型磁石模した道具物体に付けたロボッターをはがし、引き寄せて回収することができる。

※この「ロボッター」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (る-ろ)」の解説の一部です。
「ロボッター」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (る-ろ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (る-ろ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロボッター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロボッター」の関連用語

ロボッターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロボッターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラえもんWii ひみつ道具王決定戦! (改訂履歴)、ドラえもんのひみつ道具 (る-ろ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS