ロシアの議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロシアの議会の意味・解説 

ロシア連邦議会

(ロシアの議会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 17:28 UTC 版)

連邦議会
Федеральное Собрание
Federalnoye Sobraniye
種類
種類
議院連邦院(上院)
国家院(下院)
沿革
設立1993年12月12日
前身ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国最高会議ロシア語版
ロシア連邦人民代議員大会
役職
連邦院議長
ワレンチナ・マトヴィエンコ
2011年9月21日より現職
国家院議長
構成
定数国家院: 450
連邦院: 170
連邦院院内勢力
政党 (167)

欠員 (3)

  •   欠員 (11)
国家院院内勢力
与党 (325)

他の政党 (124)

欠員 (1)

  •   欠員 (1)[1]
選挙
連邦構成主体の代表者が選出
小選挙区比例代表並立制
前回連邦院選挙
1993年12月12日
前回国家院選挙
2021年9月17-19日
次回国家院選挙
2026年9月20日までに施行
ウェブサイト
Федеральное Собрание Российской Федерации
ロシア

ロシアの政治


  • 1993年ロシア憲法に関する国民投票
ロシアの司法
  • 憲法裁判所
  • 最高裁判所
  • 最高仲裁裁判所(2014年廃止)
行政区画

その他の国 · 地図

ロシア連邦議会(ロシアれんぽうぎかい、ロシア語: Федеральное Собрание Российской Федерации、フェデラーリノイェ・サブラーニイェ・ラシーイスカイ・フェデラーツィイ)は、ロシア連邦立法府連邦院上院)と国家院下院)から構成される両院制議会である。現在の第一党は連邦院国家院ともに統一ロシア

議会構成

1993年に制定されたロシア連邦憲法によって設置された。なお連邦議会を帝政時代末期の1906年から1917年まで設置された第1から第4国会(ドゥーマ)を継承するとして第5国会と見なす考え方もある。

構成

ロシア連邦議会は上院に当たる連邦院Совет Федерации、 Sovet Federatsii、連邦会議)と下院に当たる国家院Государственная дума 、Gosudarstvennaya Duma、国家会議、国家ドゥーマ)の両院制議会である。議員定数は憲法制定当初は上院178・下院450であったが、2012年では上院が170名・下院が450名である。

連邦院は選挙によってではなく、連邦構成主体の行政府及び立法機関の代表各1名より構成され、任期は無い。国家院は任期5年(2011年までは4年)で、当初は定数450議席を小選挙区比例代表により半数ずつ選出していたが、2007年12月選挙より完全比例代表制へ移行した。2016年9月の選挙より再び小選挙区と比例代表により半数ずつ選出する制度に変更された。

脚注

出典

  1. ^ Ушел из жизни Владимир Вольфович Жириновский”. Государственная Дума. 2022年5月14日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロシアの議会」の関連用語

ロシアの議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロシアの議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシア連邦議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS