ループものの類型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ループものの類型の意味・解説 

ループものの類型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 08:09 UTC 版)

ループもの」の記事における「ループものの類型」の解説

ループものには幾つかの分類法があるが、浅羽通明ループものに留まらない他のジャンル比較するための分類法として、ループものを以下の4種類分類している。これは受け手感情移入の対象となる登場人物主人公)時間ループどのように受け止めて行動し受け手どのような形で願望充足や不安の解消といった作用もたらすのかという観点による分類である。この分類では、登場人物物語の進行に従ってこれらの状態を遷移する場合や、受け手がどの登場人物視点立って作品読み解くかによって解釈変化する場合もある。 主人公がループをネガティブに受け止め、苦難する姿を描く 主人公理不尽な形で閉じた時間中に取り残されリセットされてしまう努力蓄積苦痛受け止め先に進めないことに対す絶望恐怖を味わう。 主人公がループをポジティブに受け止め、成長する姿を描く 主人公与えられ無限の時間長いモラトリアムとして受け止めループする時間の中で成功失敗繰り返したり、己を自省したりする機会得たりしながら成長し自己実現成し遂げようとする。当初理不尽な状況苦しんでいた主人公が、改心精神的な成長経てループから脱出するという教訓的な内容であることが多いが、これとは対照的に成長できずに破滅するというパターン作品もある。 主人公がループを特定の問題の解決に用いる 主人公ループの中で解決しなければならない具体的かつ単純な目標心残りシングル・イシュー)を抱えており、繰り返される状況の中でゲーム的な試行錯誤繰り返したり、解決のための鍛錬行ったりする。ループ元凶となっている根本的な問題主人公によって解決されたり、自発的にループ引き起こしている登場人物目的達成したりすることで、ループ終了するこうした作品では、繰り返される時間の中で問題解決できない停滞感と、それを解決した時の爽快感描かれネガティブ状況ポジティブ動機表裏一体のものとなる。 主人公がループする状況そのものを楽しむ 輝かし人生至福時間ループされ、主人公はそれを肯定的に受け止めて享受する。この場合ループ問題解決の手ではなく目的そのものである。ループ繰り返している原因脱出方法には恋愛感情関係してくるパターン多く見られる

※この「ループものの類型」の解説は、「ループもの」の解説の一部です。
「ループものの類型」を含む「ループもの」の記事については、「ループもの」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ループものの類型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ループものの類型」の関連用語

ループものの類型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ループものの類型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのループもの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS