ライアンガンダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライアンガンダーの意味・解説 

ライアン・ガンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 00:10 UTC 版)

ライアン・ガンダー
本名 Ryan Gander
誕生日 1976年
出生地 イングランド チェスター
国籍 イギリス
運動・動向 コンセプチュアル・アート
芸術分野 現代美術
受賞 大英帝国勲章
テンプレートを表示

ライアン・ガンダー(Ryan Gander、1976年 - )は、イギリス現代美術家

主に、コンセプチュアルアートの分野で活動している。彫刻絵画デザインインスタレーションパフォーマンスアートなど、様々な形態の作品を発表している[1]。また、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツのメンバーで、展覧会キュレーター大学の講師もしており、BBCの現代美術や文化に関するテレビ番組も制作している[2]

経歴

1976年、イングランド北西部の主要都市チェスターに生まれる。1996年マンチェスター・メトロポリタン大学でインタラクティブ・アーツの学士号を取得し、1999年にファーストクラスの学位を取得して卒業した[3]

1999年から2000年にかけて、オランダマーストリヒトにあるヤン・ファン・エイク・アカデミーのファインアート研究に参加。2001年アムステルダムにある国立美術アカデミーの芸術課程を専攻し2002年に修了。2003年ローマ賞(彫刻部門)を受賞、2004年にはロンドンバイアム・ショー美術学校フェローに任命された。

2005年アート・バーゼルで発表したビデオ作品「Is This Guilt in You Too (The Study of a Car in a Field)」で受賞を果たし、その賞金で本格的なアート活動をスタートさせた。

2012年ドイツカッセルで開催された第13回ドクメンタを含む、国内外の展覧会に数多く出展している[4]

2017年、現代美術への貢献が認められ、大英帝国勲章を授与された[5]

骨形成不全症のため車椅子を使用しているが、「障害のあるアーティスト」というレッテルを貼られたくないと語っている。2011年ヴェネツィア・ビエンナーレでは、車椅子から転落した自身をかたどったアクションフィギュアの彫刻を展示している[6]

日本では、2017年に大阪国立国際美術館[7]2022年新宿東京オペラシティアートギャラリーで個展、及びガンダーのキュレーションによる収蔵品展が同時開催された[8]

脚注

  1. ^ Ryan Gander”. Lewis center princeton. 2022年8月25日閲覧。
  2. ^ Join Ryan Gander OBE as he discusses the ideas behind his work and practice, with contemporary art critic, Gilda Williams.”. royalacademy (2022年6月30日). 2022年8月25日閲覧。
  3. ^ Ryan Gander”. Lisson Gallery. 2022年8月25日閲覧。
  4. ^ RYAN GANDER”. Annet Gelink Gallery. 2022年9月3日閲覧。
  5. ^ New Year’s Honours Success for Ryan Gander”. Manchester Metropolitan University date=2017-01-06. 2022年8月25日閲覧。
  6. ^ Ryan Gander”. Widewalls. 2022年8月25日閲覧。
  7. ^ ライアン・ガンダー この翼は飛ぶためのものではない”. アイエム [インターネットミュージアム] (2017年4月25日). 2022年8月25日閲覧。
  8. ^ ライアン・ガンダーが問いかける「時間」とは何か。東京オペラシティ アートギャラリーで「ライアン・ガンダー われらの時代のサイン」が開幕”. 美術手帖 (2022年7月16日). 2022年8月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ライアンガンダーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ライアンガンダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライアンガンダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライアン・ガンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS