モータリゼーション
一般には、人々の利用する交通機関のなかで、自動車利用が普及する状態をさす。米国ではT型フォードの量産が始まった1913年、西欧では1920年代後半、わが国では経済水準の向上と自動車産業の成長が相まった昭和30年代後半から、本格的なモータリゼーションをむかえた。ちなみに昭和33年(1958)の乗用車市場は年間5万台を切っていたが、昭和35年(1960)には12万台、諸和37年(1962)には20万台へとわずか4年間で4倍強の膨張をみせた。その結果、商業立地に急激な変化を与え、広大な駐車場を持った郊外ショッピングセンターを誕生させ、従来の鉄道型中心商店街を衰退させた。
モータリゼーションと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からモータリゼーションを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- モータリゼーションのページへのリンク