モダン文化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:33 UTC 版)
変化する生活様式に応えるように、1929年(昭和4年)1月号からファッション欄である「わ゛にてい・ふえいあ」(Vanity Fair 邦訳・虚栄の市)が設けられた。モダン・ボーイ、モダン・ガールのお洒落、伊達、流行などを扱った。また、ファッションに限定せず、映画、音楽、ダンス、ビールの種類などに至るまで、流行の最先端が紹介された。「わ゛にてい・ふえいあ」は翌年1930年(昭和5年)から「ヴォガンヴォグ」(Vogue en Vogue)と改題された。ここでは、洋服の基礎知識と世界の最新モード情報を紹介した。コラム内では「あんさず・あんさあ」という読者から質問を募集し、誌上で回答する欄もあった。執筆は服飾評論家・作家の中村進治郎が1932年まで担当し、自らグラビアにも登場している。
※この「モダン文化」の解説は、「新青年 (日本)」の解説の一部です。
「モダン文化」を含む「新青年 (日本)」の記事については、「新青年 (日本)」の概要を参照ください。
- モダン文化のページへのリンク