メゾ
メソ
(メゾ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 15:32 UTC 版)
メソまたはメゾ(meso)は、「中間」という意味の接頭語。古代ギリシア語の μέσος に由来する。メソポタミア(川の間)・メソアメリカ(アメリカの間)など。
- メソ化合物、メソ体、meso体 - 立体化学用語で、キラル中心を持つ一方で対称面を持つためキラリティーを示さない化合物のこと。
- メソ孔 - 多孔質体において、マクロ孔とナノ孔と中間の大きさの細孔。メソポーラスシリカなど。
- メゾスコピック - マクロとナノの中間的な大きさの事象。
- メソ位 - ポルフィリンにおいてピロール間の炭素上の位置。
- メソン - 中間子
- メソスケール - 気象現象の大きさにより分類したとき、2 - 2,000 km のサイズ。メソ気象学で扱う。
その他
- メソ - 東京湾での小さなマアナゴこと。
- メソ… - セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんに登場するキャラクター。
関連項目
メゾ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:35 UTC 版)
※この「メゾ」の解説は、「クラシカルメドレー」の解説の一部です。
「メゾ」を含む「クラシカルメドレー」の記事については、「クラシカルメドレー」の概要を参照ください。
「メゾ」の例文・使い方・用例・文例
- メゾチント彫法は17世紀に発明された。
- 農場の風景を描いたメゾチント版画
- メゾスコピック物理学の講義をする
- 彼はメゾジスト教会へ入った
- メゾンは、フランス語で家の意味である
- マメゾウムシ類
- マメゾウムシ科の標準属
- マメゾウムシ科の1属
- 米国のオペラのメゾソプラノ歌手(1934年生まれ)
- メゾフォルテという演奏法
- メゾソプラノという声域の女性歌手
- メゾチントという,銅版画の技法
- メゾチントという技法による銅版画
- 現在は,フランスのボルドーにあるホテル,ラ・グランド・メゾン内のジョエル・ロブション・レストランのシェフパティシエを務める。
- >> 「メゾ」を含む用語の索引
- メゾのページへのリンク