ミヤマムグラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミヤマムグラの意味・解説 

ミヤマムグラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 00:27 UTC 版)

ミヤマムグラ
栃木県日光市 2019年7月中旬
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : シソ類 Lamiids
: リンドウ目 Boraginales
: アカネ科 Rubiaceae
亜科 : アカネ亜科 Rubioideae
: ヤエムグラ属 Galium
: Galium paradoxum
亜種 : ミヤマムグラ
G. p subsp. franchetianum
学名
Galium paradoxum Maxim. subsp. franchetianum Ehrend. et Schönb.-Tem.[1]
和名
ミヤマムグラ(深山葎)[2][3]

ミヤマムグラ(深山葎、学名Galium paradoxum subsp. franchetianum)は、アカネ科アカネ亜科ヤエムグラ属の軟弱な多年草[2][3][4][5]

特徴

地下茎は横に這う。は細く、直立して、高さは10-25cmになり、4稜があり、毛はなく平滑である。は下部では小さいものが2個対生し、上部ではふつう4個が輪生し、2個ずつ大きさに大小があり、各輪が隔たって茎につく。輪生する葉は、ときに3個、5個となることがある。葉身は長さ1-3cm、幅5-20mm、卵形または広卵形で、先は鋭頭、基部は円く、長さ4-12mmになる葉柄がある。葉の縁と縁ちかくの表面に短い剛毛が生えるほかは無毛。これらの輪生する葉は、対生する本来の2個の葉と、残りの1-3個の、葉と同形の托葉となる[2][3][4][5]

花期は7-8月。茎先に短い花序をつけ、少数のをまばらにつける。花柄はやや太く、長さ1-4mmになり、花後に長さ6-7mmに伸長する。花冠は杯形で、径2-2.5mm、白色で先は4裂し、筒部はない。筒は鐘形または楕円球形で、先が鉤状の長い毛が密生する。雄蕊は4個ある。子房は2室に分かれ、各室に1個の胚珠がある。花柱は2裂する。果実は2個の分果からなり、各分果に1個の種子がある。分果は長さ約1.5mmの楕円体をしており、白色の先が鉤状の長い毛が密生する[2][3][4][5]

分布と生育環境

日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、深山の林中の樹陰や朽木の周辺などに生育する[2][3][4][5]。種としては、世界では、朝鮮半島台湾中国大陸ヒマラヤシベリア東部に分布する[4]

タイプ標本は、栃木県日光市で採集されたもの[1]

名前の由来

和名ミヤマムグラは「深山葎」の意で[2][3]、深山に生えるヨツバムグラ類の意味[3]。ムグラ(葎)は、草むら、藪の意味がある[6]

種小名(種形容語)paradoxum は、パラドックス -「逆説的な」「珍しい」「奇異な」「説明のつかぬ」の意味[7]、亜種名 franchetianum は、フランス人で東亜植物を研究した植物分類学者のアドリアン・ルネ・フランシェへの献名である[7]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b ミヤマムグラ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e f 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.390
  3. ^ a b c d e f g 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.972
  4. ^ a b c d e 内貴章世 (2017)「アカネ科」『改訂新版 日本の野生植物 4』p.275
  5. ^ a b c d 『新北海道の花』p.104
  6. ^ 『山溪名前図鑑 野草の名前 春』pp.324-325
  7. ^ a b 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.1506, p.1493

参考文献

  • 高橋勝雄『山溪名前図鑑 野草の名前 春』、2002年、山と溪谷社
  • 梅沢俊『新北海道の花』、2007年、北海道大学出版会
  • 門田裕一改訂版監修、永田芳男写真、畔上能力編『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』、2013年、山と溪谷社
  • 大橋広好・門田裕一・木原浩他編『改訂新版 日本の野生植物 4』、2017年、平凡社
  • 牧野富太郎原著、邑田仁・米倉浩司編集『新分類 牧野日本植物図鑑』、2017年、北隆館
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミヤマムグラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミヤマムグラ」の関連用語

ミヤマムグラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミヤマムグラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミヤマムグラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS