ミヤマモミジイチゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > ミヤマモミジイチゴの意味・解説 

深山紅葉苺

読み方:ミヤマモミジイチゴ(miyamamomijiichigo)

バラ科落葉低木


深山紅葉苺

読み方:ミヤマモミジイチゴ(miyamamomijiichigo)

バラ科落葉低木

学名 Rubus pseudo-acer


ミヤマモミジイチゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 07:30 UTC 版)

ミヤマモミジイチゴ
ミヤマモミジイチゴ、小秀山岐阜県中津川市にて、2019年9月
保全状況評価
準絶滅危惧環境省レッドリスト
分類
: 植物界 Plantae
: バラ目 Rosales
: バラ科 Roseceae
亜科 : バラ亜科 Rosoideae
: キイチゴ属 Rubus
: ミヤマモミジイチゴ
R. pseudoacer
学名
Rubus pseudoacer Makino[1]
和名
ミヤマモミジイチゴ

ミヤマモミジイチゴ(深山紅葉苺、学名Rubus pseudoacer Makino[1])は、バラ科キイチゴ属分類される落葉低木の1[2]

分布

本州関東秩父以西)、四国の深い山奥に稀産する。準絶滅危惧[3]

特徴

全株無毛、は稀。ミヤマモミジイチゴの名の通り、モミジイチゴRubus palmatus var. coptophyllus)に似て掌状で、浅裂から深裂まで三裂以上する。モミジイチゴは黄色をならすが、本種はく小型の実をつける。は小型で白色。花期は7月頃[2]い球形[4]

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2012年5月12日). “ミヤマモミジイチゴ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2020年6月12日閲覧。
  2. ^ a b 林 (2011)、262頁
  3. ^ 日本産絶滅危惧植物のグローバルレッドリスト国立科学博物館
  4. ^ 新牧野日本植物図鑑(2008)p.1186

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミヤマモミジイチゴ」の関連用語

ミヤマモミジイチゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミヤマモミジイチゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミヤマモミジイチゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS