マヒシャとは? わかりやすく解説

マヒシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 04:37 UTC 版)

マヒシャとは、ヒンドゥー教の神話に登場するダーナヴァ族に属するアスラ神族の1人。ラムバーと水牛の間の子として生まれた。

概要

マイソール市チャームンディ丘のマヒシャ像
水牛の姿を取ったときのマヒシャ(右)

アスラ王マヒシャの活躍は、経典デーヴィー・マーハートミャに見ることが出来る。マヒシャが水牛から人型で描写されるようになるのは8世紀以降である[1]

マヒシャはアスラ神族であるにもかかわらず、デーヴァ神族であるブラフマー(梵天)に対する瞑想を行うなど信心深く、結果としてブラフマーから「如何なる男や神にも敗北しない能力」を授かった。

その後、マヒシャは天であるスヴァルガや地であるプリティヴィーに対する攻撃を行い、デーヴァ神族の王であるインドラ(帝釈天)を打ち破ってデーヴァ神族を追放し天界を征服した。

「男と神には負けない」マヒシャを打ち破るため、デーヴァ神族は力を合わせて若く美しい女性の姿をしたドゥルガー女神を造りだした。あらゆるデーヴァ神族の力を兼ね備えて生まれたドゥルガーはマヒシャの王国を攻撃し、アスラ神族との9日間の戦闘の後、10日目の半月の夜にマヒシャを討ち取った。このことからドゥルガーは、マヒシャースラマルディニー(Mahiṣāsuramardinī, 「マヒシャースラ(マヒシャ)を殺すもの」の意)と呼ばれる。ベンガル地方オリッサ州で行われるドゥルガー・プージャー(プージャーは「礼拝」、「供養」の意)や、その他の地域で行われるナヴラトリでは、マヒシャを討ち取ったドゥルガーが祀られる。

マイソール

インド南部カルナータカ州の都市マイソールの名前はマヒシャに由来する。元の名はMahiṣūru(マヒシュール)であり、マイソールは英語名である[2]。マヒシャの王国はマイソール付近にあったとされる[2]。マイソール市のチャームンディ丘にはマヒシャ像が置かれており、市のシンボル的存在になっている。

脚注

  1. ^ 宮坂宥峻「降三世品の思想背景について」67(0)、『智山学報』2018年、p.6より
  2. ^ a b Land of milk and honey”. 2015年1月21日閲覧。

参考文献

  • 宮坂宥峻「降三世品の思想背景について」67(0)、『智山学報』2018年

関連項目


マヒシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 18:38 UTC 版)

ポップコーンアバター」の記事における「マヒシャ」の解説

魔族暮葉のことを「パパ」と呼ぶ。アバターとの関係は良好だったようだ。暮葉敗れたため、消滅した

※この「マヒシャ」の解説は、「ポップコーンアバター」の解説の一部です。
「マヒシャ」を含む「ポップコーンアバター」の記事については、「ポップコーンアバター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マヒシャ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マヒシャ」の関連用語

マヒシャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マヒシャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマヒシャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポップコーンアバター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS