マシマスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マシマスの意味・解説 

まし‐ま・す【在す/×坐す】

読み方:まします

[動サ五(四)動詞「ます」の連用形補助動詞「ます」から。「在(ま)す」より一層敬意が加わる》

在る」「居る」の意の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。おわします。「天に—・す神よ

「あはれ、仏も—・さず、聖(ひじり)もいまさざる間に」〈三宝絵・下・序〉

物がある意の尊敬語。おありになる。

御所には法皇をはじめまゐらせて、公卿殿上人立てぬ願も—・さず」〈平家・九〉

補助動詞

㋐(形容詞・形容動詞連用形断定の助動詞「なり」の連用形「に」などに付く)「だ」「である」の意の尊敬語。…でいらっしゃる。

未だ位にもつき給はずして姫宮にて—・しける時に」〈今昔一一一八

㋑(動詞連用形に付く)「てある」「ている」の意の尊敬語。…ていらっしゃる。

御念仏の声やうやう弱らせ—・しければ」〈平家灌頂




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マシマス」の関連用語

マシマスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マシマスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS