マイネルスターリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイネルスターリーの意味・解説 

マイネルスターリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 17:54 UTC 版)

マイネルスターリー
第29回エプソムカップ出走時
(2012年6月10日)
欧字表記 Meiner Starry[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2005年3月29日(20歳)[1]
抹消日 2013年5月11日[2]
スターオブコジーン[1]
スイートウインク[1]
母の父 サンデーサイレンス[1]
生国 日本北海道門別町[1]
生産者 野島牧場[1]
馬主 (株)サラブレッドクラブ・ラフィアン[1]
調教師 加用正栗東
田中剛美浦[1]
競走成績
生涯成績 49戦8勝[1]
獲得賞金 2億2106万7000円[1]
勝ち鞍
GIII 函館記念 2010年
テンプレートを表示

マイネルスターリー(欧字名:Meiner Starry2005年3月29日 - )は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2010年の函館記念

馬名の意味は、冠名+星のように輝く[2]

経歴

2005年夏のセレクトセール当歳にて、ビッグレッドファームに1100万円(税別)で落札される[3]

2007年8月26日、札幌競馬場4Rの2歳新馬戦でデビューし、4着。次走の未勝利戦で初勝利を収めた[4]。9月には重賞初挑戦として札幌2歳ステークスに出走したが、見せ場なく12着に敗れている[5]

3歳シーズン、2月の共同通信杯は11番人気の伏兵評価ながら、3着に好走した[6]。8月の知床特別でシーズン初勝利となるキャリア2勝目、続くサロマ湖特別で3勝目を挙げた。

4歳シーズンは降級を挟み、7月から条件戦を連勝してオープンクラスに昇級。勢いそのままに10月のアイルランドトロフィーも制し、3連勝でオープン戦初勝利を挙げた[7]

5歳シーズンは小倉大賞典より始動。2着入線するも、決勝線手前でナリタクリスタルダンスインザモアの進路を妨害したとして5着降着の処分を受けている[8]。7月の函館記念は好位から直線入り口に立つと、そのまま後続を突き放し、3馬身半差の完勝で念願の重賞初制覇を果たした[9]

6歳シーズンは7月の巴賞でシーズン初勝利を収める[10]が、結果的にこれがキャリア最後の勝利となった。以降は7歳6月のエプソムカップで15番人気ながら3着に好走した[11]のが目立つ程度で、二桁順位に沈むことも少なくなかった。10月に初のGI挑戦で出走した天皇賞(秋)は見せ場なく16着に沈む。

8歳の3月にはキャリア初ダートのマーチステークスにも挑戦したが、ブービー15着に敗れる。5月の新潟大賞典で再びブービー15着に敗れたのがラストランとなり、同月11日付で競走馬登録を抹消・引退した[2]

引退後は茨城県かすみがうら市の筑波スカイラインスティーブルを経て[12]、2023年4月現在は栃木県小山市の小山乗馬クラブ大沼で繋養されている[13]

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[14]およびJBISサーチ[15]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2007.08.26 札幌 2歳新馬 芝1500m(良) 14 1 1 015.50(7人) 04着 R1:32.8(34.9) -0.3 0勝浦正樹 54 アモーレヴォレ 460
0000.09.09 札幌 2歳未勝利 芝1800m(良) 13 5 6 003.10(1人) 01着 R1:52.2(35.6) -0.1 0勝浦正樹 54 (ダイワジャンヌ) 458
0000.09.29 札幌 札幌2歳S GIII 芝1800m(良) 14 4 5 026.30(9人) 12着 R1:54.0(39.5) -2.1 0勝浦正樹 54 オリエンタルロック 456
0000.10.27 京都 萩S OP 芝1800m(稍) 12 6 8 095.7(11人) 03着 R1:48.0(34.7) -0.1 0内田博幸 55 フローテーション 452
2008.02.02 京都 つばき賞 500万下 芝1800m(良) 12 5 5 010.00(4人) 05着 R1:48.7(35.2) -0.2 0池添謙一 56 シングライクバード 456
0000.02.11 東京 共同通信杯 GIII 芝1800m(良) 16 3 5 069.1(11人) 03着 R1:47.8(35.0) -0.2 0津村明秀 56 ショウナンアルバ 450
0000.03.29 阪神 毎日杯 GIII 芝1800m(良) 14 8 14 005.40(2人) 07着 R1:46.7(35.8) -0.7 0内田博幸 56 ディープスカイ 458
0000.04.20 阪神 はなみずき賞 500万下 芝1800m(良) 15 5 8 003.50(2人) 04着 R1:47.1(33.9) -0.6 0佐藤哲三 56 オースミスパーク 456
0000.05.10 東京 プリンシパルS OP 芝2000m(稍) 18 3 6 018.10(7人) 05着 R2:02.1(36.0) -0.6 0松岡正海 56 ベンチャーナイン 454
0000.08.31 札幌 知床特別 500万下 芝2000m(良) 16 6 12 011.40(4人) 01着 R2:01.1(36.3) -0.4 0松岡正海 54 (ファイブスター) 460
0000.09.21 札幌 サロマ湖特別 1000万下 芝1500m(良) 14 8 14 003.40(1人) 01着 01:29.6(34.7) -0.1 0藤田伸二 55 (ミゼリコルデ) 460
0000.11.01 京都 八坂S 1600万下 芝1800m(良) 10 7 7 004.80(2人) 02着 01:45.8(34.0) -0.0 0武豊 55 ニホンピロリビエラ 458
0000.11.24 京都 修学院S 1600万下 芝2000m(稍) 15 8 15 006.30(4人) 07着 02:02.0(36.7) -0.7 0池添謙一 55 タガノヴァレオ 460
0000.12.13 中京 中日新聞杯 GIII 芝2000m(良) 17 7 14 077.1(12人) 07着 R1:59.7(34.2) -0.2 0丸田恭介 53 ヤマニンキングリー 458
2009.01.25 中京 長篠S 1600万下 芝1800m(良) 16 6 11 004.60(1人) 04着 01:48.5(35.0) -0.0 0津村明秀 56 マストビートゥルー 464
0000.02.15 京都 飛鳥S 1600万下 芝1800m(良) 9 1 1 004.50(3人) 04着 01:49.3(33.8) -0.1 0武豊 56 タガノエルシコ 470
0000.03.07 阪神 武庫川S 1600万下 芝1600m(良) 16 2 4 010.30(4人) 14着 R1:36.7(35.8) -1.8 0M.デムーロ 56 ヒカルオオゾラ 470
0000.07.04 札幌 ライラック賞 1000万下 芝1800m(良) 9 8 9 003.80(3人) 01着 01:48.7(35.1) -0.0 0三浦皇成 57 (ディーエスハリアー) 476
0000.08.22 札幌 ポプラS 1600万下 芝2000m(良) 16 8 15 012.10(8人) 01着 R2:00.3(35.4) -0.0 0三浦皇成 56 アクシオン 474
0000.10.17 東京 アイルランドT OP 芝2000m(良) 15 2 2 007.60(4人) 01着 R1:58.2(34.4) -0.1 0三浦皇成 56 (トウショウシロッコ) 468
2010.02.06 中京 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 15 2 4 006.70(4人) 05着 R1:47.2(36.2) -0.0 0三浦皇成 56 オースミスパーク 482 [注釈 1]
0000.03.13 中京 中京記念 GIII 芝2000m(良) 18 8 16 004.70(1人) 08着 R2:02.5(35.4) -0.5 0松岡正海 56 シャドウゲイト 482
0000.04.11 福島 福島民報杯 OP 芝2000m(良) 16 7 14 005.80(3人) 04着 R1:59.3(35.0) -0.2 0三浦皇成 57 チョウカイファイト 476
0000.05.08 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2000m(良) 16 8 15 009.00(7人) 04着 R1:58.0(34.2) -0.3 0石橋脩 56 ゴールデンダリア 472
0000.07.25 函館 函館記念 GIII 芝2000m(良) 16 3 6 005.70(2人) 01着 R1:58.5(35.3) -0.6 0D.ホワイト 56 (ジャミール) 482
0000.08.22 札幌 札幌記念 GII 芝2000m(良) 16 1 1 006.90(3人) 06着 R2:00.1(35.6) -0.7 0三浦皇成 57 アーネストリー 476
0000.10.10 東京 毎日王冠 GII 芝1800m(稍) 10 6 6 016.30(7人) 06着 R1:47.0(35.1) -0.6 0松岡正海 57 アリゼオ 468
0000.11.07 東京 AR共和国杯 GII 芝2500m(良) 18 6 12 012.80(7人) 08着 R2:31.2(36.3) -1.2 0松岡正海 57 トーセンジョーダン 474
0000.12.11 小倉 中日新聞杯 GIII 芝2000m(良) 18 8 17 032.10(9人) 13着 R2:00.2(35.0) -1.5 0丹内祐次 57 トゥザグローリー 480
2011.01.05 中山 中山金杯 GIII 芝2000m(良) 13 3 3 015.60(7人) 10着 02:00.3(34.2) -0.5 0F.ベリー 57 コスモファントム 482
0000.01.29 東京 白富士S OP 芝2000m(良) 11 1 1 017.00(6人) 06着 02:01.4(33.1) -0.3 0F.ベリー 58 カリバーン 486
0000.07.10 函館 巴賞 OP 芝1800m(良) 16 3 5 008.90(6人) 01着 01:48.9(34.8) -0.1 0丹内祐次 58 ブリッツェン 488
0000.07.24 函館 函館記念 GIII 芝2000m(良) 10 7 8 003.50(1人) 08着 R2:00.9(36.2) -0.6 0丹内祐次 58 キングトップガン 488
0000.08.21 札幌 札幌記念 GII 芝2000m(良) 13 3 4 009.80(6人) 07着 02:01.1(34.9) -0.7 0丹内祐次 57 トーセンジョーダン 480
0000.10.15 東京 アイルランドT OP 芝2000m(稍) 16 5 10 027.40(7人) 05着 02:01.2(35.0) -0.6 0三浦皇成 59 トーセンレーヴ 482
0000.11.20 新潟 福島記念 GIII 芝2000m(重) 12 7 10 046.4(11人) 05着 R2:00.0(35.2) -0.9 0丹内祐次 57 アドマイヤコスモス 490
0000.12.10 小倉 中日新聞杯 GIII 芝2000m(稍) 16 7 14 063.9(12人) 05着 01:59.9(35.4) -0.3 0丹内祐次 57 コスモファントム 488
2012.02.04 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 16 7 14 029.9(11人) 11着 01:46.9(35.1) -0.6 0丹内祐次 57 エーシンジーライン 488
0000.03.04 中京 中日新聞杯 GIII 芝2000m(良) 17 1 2 026.2(11人) 13着 R2:03.4(35.7) -1.2 0幸英明 57 スマートギア 490
0000.05.06 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2000m(稍) 15 1 2 102.5(14人) 08着 01:59.5(36.2) -0.5 0川須栄彦 57 ヒットザターゲット 492
0000.06.10 東京 エプソムC GIII 芝1800m(良) 18 2 3 146.9(15人) 03着 01:46.9(35.8) -0.2 0柴田大知 57 トーセンレーヴ 488
0000.07.15 函館 函館記念 GIII 芝2000m(良) 16 1 1 007.00(3人) 06着 02:00.9(36.4) -0.5 0川須栄彦 57 トランスワープ 484
0000.08.19 札幌 札幌記念 GII 芝2000m(良) 14 8 14 019.00(6人) 08着 R1:59.6(36.0) -0.9 0柴田大知 57 フミノイマージン 480
0000.09.23 中山 オールカマー GII 芝2200m(重) 16 8 15 080.1(12人) 12着 02:17.2(37.1) -1.7 0柴田大知 56 ナカヤマナイト 472
0000.10.28 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m(良) 18 8 17 367.2(18人) 16着 01:59.6(34.9) -2.3 0松岡正海 58 エイシンフラッシュ 480
0000.11.18 福島 福島記念 GIII 芝2000m(稍) 16 7 14 075.4(14人) 12着 R2:00.9(35.8) -1.4 0丹内祐次 57 ダイワファルコン 474
2013.02.17 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 16 5 10 151.6(15人) 09着 01:47.0(35.6) -0.6 0丹内祐次 56 ヒットザターゲット 486
0000.03.24 中山 マーチS GIII ダ1800m(良) 16 7 13 166.6(15人) 15着 01:56.0(40.1) -3.4 0柴田大知 56 グランドシチー 482
0000.05.05 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2000m(良) 16 3 6 313.9(15人) 13着 R1:58.3(35.2) -1.4 0丹内祐次 56 パッションダンス 478

血統表

マイネルスターリー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 カロ系/フォルティノ系
[§ 2]

*スターオブコジーン
1988 黒鹿毛
父の父
Cozzene
1980 芦毛
Caro *フォルティノ
Chambord
Ride the Trails Prince John
Wildwook
父の母
Star Gem
1978 鹿毛
Pia Star Olympia
Inquisitive
Soonerland Fleet Nasrullah
Hill Indian

スイートウインク
1995 栗毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
母の母
シバスキー
1981 鹿毛
マルゼンスキー Nijinsky
*シル
クリプシー アローエクスプレス
モンタロツチ
母系(F-No.) クレイグダーロツチ(GB)系(FN:11-c) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ [16]
  2. ^ [17]
  3. ^ [16]
  4. ^ [16]

脚注

注釈

  1. ^ 2位入線5着降着(被害馬:ナリタクリスタルダンスインザモア[8]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o マイネルスターリー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年2月1日閲覧。
  2. ^ a b c マイネルスターリー|競走馬情報”. 日本中央競馬会. 2025年2月1日閲覧。
  3. ^ セレクトセール2005 セール結果”. jrha.or.jp. 2025年2月1日閲覧。
  4. ^ 加用正調教師、JRA通算300勝達成”. netkeiba.com (2007年9月9日). 2025年2月1日閲覧。
  5. ^ 札幌2歳S、全着順&払戻金”. netkeiba.com (2007年9月29日). 2025年2月1日閲覧。
  6. ^ 共同通信杯、ショウナンアルバが3連勝で重賞V”. netkeiba.com (2008年2月11日). 2025年2月1日閲覧。
  7. ^ マイネルスターリーが混戦制して3連勝/アイルランドT”. netkeiba.com (2009年10月17日). 2025年2月1日閲覧。
  8. ^ a b オースミスパークが3連勝で重賞初制覇/小倉大賞典”. netkeiba.com (2010年2月6日). 2025年2月1日閲覧。
  9. ^ マイネルスターリー、3馬身半差快勝で重賞初制覇/函館記念”. netkeiba.com (2010年7月25日). 2025年2月1日閲覧。
  10. ^ マイネルスターリーが約1年ぶりの復活V/巴賞”. netkeiba.com (2011年7月10日). 2025年2月1日閲覧。
  11. ^ 良血トーセンレーヴが重賞初勝利/エプソムC”. netkeiba.com (2012年6月10日). 2025年2月1日閲覧。
  12. ^ マイネルスターリーの競走馬登録抹消について”. netkeiba.com (2013年5月11日). 2025年2月1日閲覧。
  13. ^ 栃木県|令和5年度 乗用馬登録名簿”. 全国乗馬倶楽部振興協会 (2023年4月30日). 2025年2月1日閲覧。
  14. ^ マイネルスターリーの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年2月1日閲覧。
  15. ^ マイネルスターリー 競走成績”. JBISサーチ. 2025年2月1日閲覧。
  16. ^ a b c 血統情報:5代血統表|マイネルスターリー|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年2月1日閲覧。
  17. ^ マイネルスターリーの血統表|競走馬データ - netkeiba.com”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2025年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マイネルスターリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイネルスターリー」の関連用語

マイネルスターリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイネルスターリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイネルスターリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS