マイクロサーフェシング工法
マイクロサーフェシング工法は,厳選された骨材、急硬性改質アスファルト乳剤、 セメント、分解調整剤、水などからなるスラリー状の常温混合物を、専用のペーバで混合と同時に敷き均します。急速施工が可能で、層厚は『3~10mm』となります。
● 常温施工なので環境にやさしく、省資源、省工エネル
ギー、CO2削減に貢献します
● マイクロサーフェシング専用ペーバにより迅速な施工
(2000m2/日)ができます
● 速硬性なのでアスファルト舗装と同様に即日開放が可
能です。(養生時間は2時間以上)
● 高品質な速硬性改質アスファルト乳剤を使用している
ため耐久性が高く、重交通道路から軽交通道路まで広
範囲の適用が可能です
● すべり抵抗性に優れた舗装表面に改善されるので、交
通安全面からも有効です
● 迅速施工と薄層施工によりコスト縮減ができ、予防的維
持工法として適用すれば舗装の寿命を延ばし、トータル
コストの縮減にもつながります




マイクロサーフェシング工法と同じ種類の言葉
工法に関連する言葉 | 鋼管打設工法 カバー工法(かばーこうほう) マイクロサーフェシング工法 逆梁アウトフレーム工法(ギャクバリアウトフレームコウホウ) 順巻き工法(じゅんまきこうほう) |
- マイクロサーフェシング工法のページへのリンク