ポーランド軍基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 23:03 UTC 版)
「ヴェステルプラッテ」の記事における「ポーランド軍基地」の解説
1925年、国際連盟の会議は、ヴェステルプラッテにポーランドが88人の兵士を配備することを許可した。1939年9月に、ヴェステルプラッテの兵士は182人に増加した。彼らは、75mm野砲一つと、37mm対戦車砲二つと、歩兵砲四つとたくさんの中機関銃を配備していた。ここは厳密な要塞ではなく、島の森の中にいくつかのコンクリートのトーチカが配置されていただけだった。 ポーランドの守備隊は、自由都市ダンツィヒの都市部から海岸の水路により分離されており、細い埠頭の道のみが本土との接続路であった。戦争の際には、防御側はここへ撤退し12時間攻撃を耐えることができると考えられていた。 ポーランドの防御部隊の指揮官はヘンリク・スハルスキ(Henryk Sucharski)少佐で、実行部隊の指揮官は、 フランチシェク・ドンブロフスキ(Franciszek Dąbrowski)大尉であった(最近の研究では、スハルスキが神経性の不調で倒れてから、9月2日からドンブロフスキ大尉が指揮を執っていたと言うものもある)。
※この「ポーランド軍基地」の解説は、「ヴェステルプラッテ」の解説の一部です。
「ポーランド軍基地」を含む「ヴェステルプラッテ」の記事については、「ヴェステルプラッテ」の概要を参照ください。
- ポーランド軍基地のページへのリンク