ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズの意味・解説 

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/24 23:51 UTC 版)

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ
クリスタル・パレスでの演奏の様子(1980年)
基本情報
別名 ザ・ウェイラーズ
出身地 ジャマイカ キングストン
ジャンル レゲエ[1]
活動期間 1963年 - 1981年
レーベル
公式サイト The Original Wailers Website
旧メンバー

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ (Bob Marley & The Wailers) は、ボブ・マーリーを中心としたジャマイカレゲエバンドである。

1963年にピーター・トッシュ、マーリー、バニー・ウェイラーの3人でザ・ウェイラーズを結成。1974年にウェイラーとトッシュが脱退した後、バンド名をボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズに改め、新たなメンバーでツアー活動を開始。ドラムスカールトンベースアストンによるバレット兄弟はリー・ペリーのバンド、アップセッターズでもプレイする傍ら、1969年からウェイラーズに参加していた[2]

編成

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズは、マーリーがギターリード・ボーカルソングライティングを担当し、バレット兄弟、ジュニア・マーヴィン、アル・アンダーソン、アール・ワイヤ・リンド、タイロン・ダウニー、アルヴィン・パターソンによるウェイラーズ・バンドがバッキングバンドを、マーリーの妻であるリタ・マーリー、ジュディ・モワット、マーシャ・グリフィスによるI・スリーズがコーラスを担当していた。

ディスコグラフィ

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ Ruhlmann, William. Bob Marley & the Wailers | Biography & History - オールミュージック. 2021年7月2日閲覧。
  2. ^ Partridge, Rob (1992) Bob Marley Biography, pp 11-12. Booklet Bob Marley. Songs of Freedom. 4 compact disc edition

参考文献

  • Masouri, John (2007) Wailing Blues: The Story of Bob Marley's "Wailers" Wise Publications ISBN 1846096898
  • Farley, Christopher (2007). Before the Legend: The Rise of Bob Marley, Amistad Press ISBN 0060539925
  • Goldman, Vivien (2006) The Book of Exodus: The Making and Meaning of Bob Marley and the Wailers' Album of the Century Three Rivers Press ISBN 1400052866

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 07:36 UTC 版)

ボブ・マーリー」の記事における「ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ」の解説

1975年バニー・ウェイラーピーター・トッシュ正式に脱退メンバー再編成してボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズとして再出発3月ジャクソン5キングストン公演前座務める。8月27日前年9月12日クーデターにより軟禁されていたハイレ・セラシエ1世皇帝他界。これを受けて9月に「Jah Live」をレコーディングしリリース。「Jah生きている」というメッセージを送る。10月11日スティービー・ワンダージャマイカ盲人協会のための慈善コンサート出演アンコールでオリジナルウェイラーズが「Rude Boy」を演奏12月5日7月19日のロンドン・ライシアム公演録音したバンド初のライブアルバムLive!』を発表1976年4月30日アルバムRastaman Vibration』を発表(「Positive Vibration」「Root, Rock, Reggae」「Crazy Baldhead」「Who The Cap Fit」「War」など)。政治闘争軍拡競争批判したRat Race」がジャマイカ大ヒットした。ヒットの背景には、マイケル・マンリー率い人民国家党PNP)と、エドワード・シアガ率いジャマイカ労働党 (JLP) の二大政党による対立の激化があった。

※この「ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ」の解説は、「ボブ・マーリー」の解説の一部です。
「ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ」を含む「ボブ・マーリー」の記事については、「ボブ・マーリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ」の関連用語

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボブ・マーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS