ジュニア・マーヴィンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジュニア・マーヴィンの意味・解説 

ジュニア・マーヴィン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 14:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジュニア・マーヴィン
Junior Murvin
出生名 Murvin Junior Smith
別名 Junior Soul
生誕 1946年
出身地 ジャマイカ セント・ジェームズ教区
死没 (2013-12-02) 2013年12月2日(67歳没)
ジャンル レゲエ
職業 ミュージシャン
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 1965年 - 2013年
レーベル アイランド・レコード
共同作業者 リー・ペリー
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ

ジュニア・マーヴィン: Junior Murvin1946年 - 2013年12月2日 )は、ジャマイカセント・ジェームズ教区で生まれたレゲエ・ミュージシャン。1972年の「Solomon」がマイナー・ヒットとなった。そして1977年、リー・ペリーブラック・アーク・スタジオで制作されたアルバム『ポリスとコソ泥』を発表した。このアルバム中のタイトル曲はイギリスのトップ・チャートに13週間ランク入りし、パンク・ロックザ・クラッシュにもカヴァーされた[1]

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ポリスとコソ泥』 - Police and Thieves (1977年、Island)
  • Tedious (1978年、Mango)
  • Bad Man Posse (1982年、Dread at the Controls)
  • Muggers in the Street (1984年、Greensleeves)
  • Apartheid (1986年、Jammy's)
  • Signs and Wonders (1989年、Live & Love)
  • World Cry (1995年、Sunvibes)
  • Inna de Yard (2007年、Makasound)[2]

脚注

  1. ^ 「レゲエ・ディスク・ガイド」音楽之友社
  2. ^ Junior Murvin Albums and Discography”. AllMusic. 2021年9月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュニア・マーヴィン」の関連用語

ジュニア・マーヴィンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュニア・マーヴィンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュニア・マーヴィン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS