カールトン・バレットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カールトン・バレットの意味・解説 

カールトン・バレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 09:44 UTC 版)

カールトン・バレット
別名 カーリー
フィールド・マーシャル
生誕 1950年12月17日
出身地 ジャマイカキングストン
死没 (1987-04-17) 1987年4月17日(36歳没)
ジャマイカキングストン
ジャンル レゲエ
職業 作曲家
音楽家
担当楽器 ドラム
パーカッション
ヴォーカル
活動期間 1960年代後半 - 1987年
共同作業者 ボブ・マーレィ
ザ・ウェイラーズ
ザ・アップセッターズ

カールトン・“カーリー”・バレット(Carlton "Carly" Barrett、1950年12月17日 - 1987年4月17日)は、ジャマイカ生まれのミュージシャン。

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのメンバー(ドラマー)として知られている。

ウィンストン・グレナンによって創作されたとされるワン・ドロップ(one drop)をはじめ、様々なレゲエドラムのスタイルを大衆化した。また、彼のドラムと兄(Aston "Family Man" Barrett)のベースによるリズムセクション("Barrett Brothers")のスタイルは、その後世界各地に広まったレゲエの基本となり、後の多くのミュージシャンによって受け継がれている。レゲエドラマーとして最も影響を与えた人物であり、ジャンルを超えて多くのミュージシャンから尊敬されている。

1987年4月17日、自宅の前で殺された。

カーリーは、ボブ・マーリーの数ある有名曲の一つである"War"の作曲者でもある。また、兄のアストンとの共作で"Talkin' Blues"も制作した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カールトン・バレット」の関連用語

カールトン・バレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カールトン・バレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカールトン・バレット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS